うどとゴボウの韓国風きんぴら☆ピリ辛!

モバウキ
モバウキ @cook_40056663

いつものキンピラをピリ辛にアレンジ。ウドで春らしく♪お酒にもごはんにも合います!
このレシピの生い立ち
好きな和食屋さんで食べた韓国風きんぴらが美味しかったので、自分でも作ってみようと。
季節感のあるウドを使って、いつものキンピラの作り方を、ごま油と豆板醤でアレンジしてみたら、結構うまくいきました

うどとゴボウの韓国風きんぴら☆ピリ辛!

いつものキンピラをピリ辛にアレンジ。ウドで春らしく♪お酒にもごはんにも合います!
このレシピの生い立ち
好きな和食屋さんで食べた韓国風きんぴらが美味しかったので、自分でも作ってみようと。
季節感のあるウドを使って、いつものキンピラの作り方を、ごま油と豆板醤でアレンジしてみたら、結構うまくいきました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鍋いっぱい(4~5人分?)
  1. うど 1本
  2. ごぼう 1本
  3. 人参 1本
  4. ゴマ 大さじ1
  5. 鷹の爪 2~5本
  6. ☆酒 大さじ5
  7. ☆砂糖 大さじ1.5
  8. ☆みりん 大さじ1
  9. ☆しょう油 大さじ1
  10. ☆豆板醤 小さじ1~2
  11. 酢(アク抜き用) 大さじ1~2
  12. すりゴマ 少々(あれば)

作り方

  1. 1

    ゴボウはタワシでこすり洗いし、5cm程の長さに切り、さらに2mm幅程度の千切りにし、水に放ってアク抜きしザルに上げておく

  2. 2

    うどもゴボウと同様に切り、酢水に放ってアク抜きしザルに上げる。人参も同様に切り、さっと水にくぐらせる

  3. 3

    鷹の爪は、さっと洗って柔らかくし、種をとって小口切りにする

  4. 4

    鍋にごま油を熱し、ゴボウを投入。続けて人参と鷹の爪も投入し、炒める。油がなじんだら、ウドを入れ、さっと全体を混ぜる

  5. 5

    ☆の調味料を順番に入れ、常に混ぜながら煮汁がなくなるまで炒め煮にする。
    盛り付けて、仕上げにゴマを振りかけて完成☆

コツ・ポイント

煮汁がキッチリなくなるまで炒める。ラスト油断すると焦げます!!
私はシャキシャキ感が好きなので太めの千切りですが、お好みで。辛さは、豆板醤と鷹の爪の量で加減してください。うどのエグ味が気になるなら、葉の部分は取ったほうがいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モバウキ
モバウキ @cook_40056663
に公開
40代の働くママです。大人は飲みたいので、子どもの食事に、おつまみに、、、と品数が増えて大変です。。。
もっと読む

似たレシピ