意外なニラと大根の油揚げ

Callaza @cook_40040108
サクサクジューシーな感じの今までに食べたことのなかった仕上がりになりました。中は玉子でまとめてあります。
このレシピの生い立ち
風邪で、ニラや生姜を食べた方がいいと思ったので。家にある材料で作りました。
意外なニラと大根の油揚げ
サクサクジューシーな感じの今までに食べたことのなかった仕上がりになりました。中は玉子でまとめてあります。
このレシピの生い立ち
風邪で、ニラや生姜を食べた方がいいと思ったので。家にある材料で作りました。
作り方
- 1
玉子にaの調味料を入れ、よく混ぜる。
- 2
油揚げを半分に切って、破かないように真ん中を開く。
- 3
柔らかく煮えている大根を5~8mm位のさいの目に切る。
- 4
ニラと紅生姜も1cm位の長さに切っておく。
- 5
油揚げに具材を入れて、1の卵液をを注ぎ入れる。
- 6
熱したフッ素加工のフライパンに油を入れずに、へりに立てかけるように置いていく。中火
- 7
もし、卵液が流れ出ても油揚げにまとわりつくように液と揚げをくっつける。
- 8
焦らず、少しずつ角度を緩やかにして卵液が口から出ないように固めていく。
- 9
両側を丁寧に焼いて出来上り。半熟に仕上げても美味しいです。半熟の時は盛り付けの時に卵液が出ないように上向きにしてね。
コツ・ポイント
油揚げは安いものの方が開きやすいです。カップ1つに1つずつ入れてレンジで加熱してから焼いても出来ると思います。煮物の大根は「鱈の白菜巻き巻き」で作ったものを使いました。自分ちの煮物のあまりでもokです。最後に七味や胡椒をかけてもいいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17718373