ビビット卵焼き♪(キャラ弁)

カラフルな卵焼きをお弁当に入れたい。ちょっと手間だけど、栄養もとれるし、可愛いお弁当に近づける。。。かも(^^;)
このレシピの生い立ち
うちの冴えないお弁当に、パット目を引く一品を!!と考えていたらこれに行き着きました。ケチャップを卵に混ぜ込んだらどうなるんだろう...
トマトジュースはどうかな。。とか後から後から出てきます(--;
ビビット卵焼き♪(キャラ弁)
カラフルな卵焼きをお弁当に入れたい。ちょっと手間だけど、栄養もとれるし、可愛いお弁当に近づける。。。かも(^^;)
このレシピの生い立ち
うちの冴えないお弁当に、パット目を引く一品を!!と考えていたらこれに行き着きました。ケチャップを卵に混ぜ込んだらどうなるんだろう...
トマトジュースはどうかな。。とか後から後から出てきます(--;
作り方
- 1
にんじん、ピーマン、パプリカは摩り下ろす。ピーマンはちょいと手間ですが頑張って。
皮のほうを押し付けるようにすると、良く色が出ました。
今回はパプリカが買えなかったので、食紅を使っています。
食紅は少量の水で溶いておく。 - 2
3つの器を用意し、それぞれに卵を割り入れ、しっかり溶く。砂糖小さじ1弱と、塩一つまみをそれぞれの器へ入れ、良く混ぜる。
- 3
いつもの厚焼き玉子を焼くフライパンに油をしき、いつものように厚焼き玉子をつくります。
私は①にんじん②ピーマン③食紅 の順番にしましたが、順番を変えても、交互に焼いてもいいかもです♪ - 4
しっかり形を整えたらお皿へ。
- 5
切ってみる。
穴が開いてる(汗)
- 6
いつものハートもちょっと小生意気に☆
- 7
まだ温かいうちにクローバーの型に入れてみたら、こんな風に。
コツ・ポイント
にんじんは摩り下ろした分を全部入れないほうがいいかもしれません。水っぽくなる気がします。加減して入れてみてください。ピーマンは種が入らないように気をつけて。ちょっと大き目の実が入っちゃった方が綺麗かも♪型に入れる時はゆっくり入れてください。崩れます。焦らず、でもゆっくり過ぎず(^^; 焦がさないように焼いてください。お子様にはケチャップを付けたりもっと甘目がいいかも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
♡キャラ弁・お弁当に簡単くまさん卵焼き♡ ♡キャラ弁・お弁当に簡単くまさん卵焼き♡
いつもの卵焼きにちょっと手を加えるだけで可愛い~♡ くまさんに変身♡‼お弁当もうんと可愛くなっちゃいます♡ *utape -
-
その他のレシピ