きのこ ハナビラタケの肉巻き

タナカリョウ
タナカリョウ @cook_40080165

以外と分からないキノコの料理方法。ちょっと珍しい「ハナビラタケ」をシンプルに肉巻きにしてみました。
このレシピの生い立ち
ハナビラタケって知ってますか?その名の通り、花びらの様な形をした白くて綺麗なキノコなんです。「幻のキノコ」と呼ばれていますが、最近ではデパートなどで店頭に並んでいるのをよく見かけるようになりました。クセの無い風味とコリコリした食感がおいしいですよ。見かけたらぜひお手軽に幻の味を楽しんでみて下さい!

きのこ ハナビラタケの肉巻き

以外と分からないキノコの料理方法。ちょっと珍しい「ハナビラタケ」をシンプルに肉巻きにしてみました。
このレシピの生い立ち
ハナビラタケって知ってますか?その名の通り、花びらの様な形をした白くて綺麗なキノコなんです。「幻のキノコ」と呼ばれていますが、最近ではデパートなどで店頭に並んでいるのをよく見かけるようになりました。クセの無い風味とコリコリした食感がおいしいですよ。見かけたらぜひお手軽に幻の味を楽しんでみて下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ハナビラタケ 100g
  2. 豚薄切り牛薄切りでもで可) 200g
  3. アスパラガス 2~3本
  4. ニンジン 1/4本
  5. 片栗粉 適量
  6. 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. 醤油 大さじ1.5
  9. 砂糖 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯でハナビラタケをさっとゆでる。

  2. 2

    酒、みりん、砂糖、醤油を混ぜ合わせて、たれを作っておく。(市販のすきやきのたれでもOK)

  3. 3

    豚肉(牛肉)の薄切りを広げ、軽く塩、こしょう。

  4. 4

    豚肉(牛肉)にハナビラタケ、アスパラ、ニンジンを適量乗せて巻き、表面に薄く片栗粉をまぶす。

  5. 5

    フライパンを熱して油をひき、表面に焼き色が付く程度に焼く。

  6. 6

    2のたれ(すきやきのたれ)を全体に絡めたら完成。

コツ・ポイント

キノコはエリンギとかでもおいしそうですね。一緒に巻く野菜もお好みでどうぞ。ハナビラタケとアスパラの組み合わせはおいしかったですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
タナカリョウ
タナカリョウ @cook_40080165
に公開
キノコの中でも特に一押し「ハナビラタケ」。キノコの料理法って以外に知らない…。そこで!ハナビラタケのおいしい食べ方を研究中です。
もっと読む

似たレシピ