アスパラの皮むきが面倒な時~!

そふぁみ
そふぁみ @cook_40076083

アスパラの普通なら皮を剥く部分を薄切りにしてお味噌汁に入れると美味しく、また彩りもよくなります。
このレシピの生い立ち
以前テレビで見てから、皮の硬い部分もそのまま活用するようになりました。アスパラが細い時なんて皮むきはピーラーでも難しいですもんね。お味噌汁にしか入れたことないけど、他のお料理でも大丈夫かも。

その後、アスパラを大量に買ったので中華スープにも入れましたが、美味しかったです。

アスパラの皮むきが面倒な時~!

アスパラの普通なら皮を剥く部分を薄切りにしてお味噌汁に入れると美味しく、また彩りもよくなります。
このレシピの生い立ち
以前テレビで見てから、皮の硬い部分もそのまま活用するようになりました。アスパラが細い時なんて皮むきはピーラーでも難しいですもんね。お味噌汁にしか入れたことないけど、他のお料理でも大丈夫かも。

その後、アスパラを大量に買ったので中華スープにも入れましたが、美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

適量
  1. アスパラ 皮の硬い部分だけ

作り方

  1. 1

    切り口程度だけ切り捨て、あとは皮の硬い部分だけ薄く小口切りにしてお味噌汁に入れる。

  2. 2

    今回は旬の柔らかいアスパラなので6センチくらい切りました。

  3. 3

    お味噌汁には最初から入れても出来上がり直前に入れてもどちらも美味しいです。皮も食べられる部分は他のお料理にどうぞ。

コツ・ポイント

あまり厚く切ると皮が口に残るかもしれません。ネギを切る要領で薄く切ると皮の食感もいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
そふぁみ
そふぁみ @cook_40076083
に公開
五児の母です。突然お菓子作りに目覚め、みなさんのレシピを参考にいろいろお菓子を作っています。試食は主に歳8児2人,7歳児1人の三人。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ