白だしを使ってささっと 小松菜のおひたし

りん0930 @cook_40034449
白だしを使えば、味わいのあるおひたしがささっと出来ます。
かりっとさせた油揚げとじゃこが決め手☆
このレシピの生い立ち
日清ベジフルーツオイルのコンテストに出品するために。。。
白だしを使ってささっと 小松菜のおひたし
白だしを使えば、味わいのあるおひたしがささっと出来ます。
かりっとさせた油揚げとじゃこが決め手☆
このレシピの生い立ち
日清ベジフルーツオイルのコンテストに出品するために。。。
作り方
- 1
小松菜を沸騰した塩水(分量外)で茹でて、水にあげ、おひたしサイズに切ります
- 2
白だしと水をまぜたものに1をつけます。
これを30分以上おいてください!*分量に書いてある白だしと水の量は適当です。味見しながら調整してください!!(>_<)
- 3
フライパンに日清ベジフルーツオイルを敷き、油抜きした油揚げとじゃこを、かりっかりになるまで炒めます。
*油揚げは厚めのものの方がボリュームがでて満足感がアップしますよ♪
- 4
食べるときに2に3を乗せて完成!
コツ・ポイント
油揚げはあつめのほうが、食べ応えもあって男性にも受け入れてもらえます!
日清ベジフルーツオイルを使うことで、カリカリがずっと続いていいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
白だしで小松菜のお浸し✨(^q^)☺ 白だしで小松菜のお浸し✨(^q^)☺
ゆでた小松菜を白だしで超簡単(^q^)お浸しにしてみました。この小松菜のおひたしは日持ちしないので夏場等は要注意です。 minmo2✳️2 -
-
簡単☆小松菜とフンワリ油揚げのおひたし 簡単☆小松菜とフンワリ油揚げのおひたし
油揚げがペチャっとしない、さっぱりしたおひたしです。白だし使用で簡単、汁気が少ないからお弁当にもぴったり。 sheena39 -
白だし×わさび【小松菜のお浸し】常備菜 白だし×わさび【小松菜のお浸し】常備菜
白だし×わさびのお漬物のレシピなどがあるのを参考に、小松菜でお浸しにしてみました。冷やして美味しいです。常備菜にも。 makichihua -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17719698