簡単☆小松菜とフンワリ油揚げのおひたし

sheena39 @cook_40063094
油揚げがペチャっとしない、さっぱりしたおひたしです。白だし使用で簡単、汁気が少ないからお弁当にもぴったり。
このレシピの生い立ち
おひたしに油揚げ入れたいけど水分でペチャとしたり汁気吸いすぎてしょっぱくなりやすいので、先にサクサクに炒めてから混ぜてみました。白だしだけであっさり美味しく仕上がりました♪
簡単☆小松菜とフンワリ油揚げのおひたし
油揚げがペチャっとしない、さっぱりしたおひたしです。白だし使用で簡単、汁気が少ないからお弁当にもぴったり。
このレシピの生い立ち
おひたしに油揚げ入れたいけど水分でペチャとしたり汁気吸いすぎてしょっぱくなりやすいので、先にサクサクに炒めてから混ぜてみました。白だしだけであっさり美味しく仕上がりました♪
作り方
- 1
小松菜は洗って塩少々入れたお湯でさっと茹で、冷水にさらす。
絞って食べやすい大きさに切る。 - 2
油揚げは細かい短冊に切るか、冷凍のカット油揚げを使ってもOK。弱火のフライパンで1分炒める。
- 3
更にしらすを加えて焦がさないよう弱火で2〜3分炒める。油揚げの油でしらすも炒まります。
- 4
しらすがパラパラになり、油揚げがサクッとしたら火からおろします。
- 5
小松菜に白だしを加えて混ぜてから、油揚げ&しらすを投入。全体によく混ぜて出来上がり。
- 6
2015.10.3話題入りしました。れぽしてくださった皆様に感謝です。
コツ・ポイント
先に小松菜に白だしをよくあえてから、最後に油揚げを入れるとフンワリ感が持続します。少し置くとしんなりしますが油揚げにも味が染みてきて、それも美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18203878