白だしで小松菜のお浸し✨(^q^)☺

ゆでた小松菜を白だしで超簡単(^q^)お浸しにしてみました。この小松菜のおひたしは日持ちしないので夏場等は要注意です。
このレシピの生い立ち
青菜は簡単にヤマキのめんつゆでお浸しにしていたのですが目先を変えてヤマキの白だしでお浸しにしてみました✨(^q^)☺⛄☕
白だしで小松菜のお浸し✨(^q^)☺
ゆでた小松菜を白だしで超簡単(^q^)お浸しにしてみました。この小松菜のおひたしは日持ちしないので夏場等は要注意です。
このレシピの生い立ち
青菜は簡単にヤマキのめんつゆでお浸しにしていたのですが目先を変えてヤマキの白だしでお浸しにしてみました✨(^q^)☺⛄☕
作り方
- 1
小松菜根元を切って塩少量を入れた熱湯で茹でて水にさらして絞って2~3㎝に切る。白だしと水を混ぜ合わせて小松菜を浸す。
- 2
器に盛り付けて夕食のあと一品にも。
- 3
小松菜の根元を切って2~3㎝に切ってから小鍋でゆでました。水にさらしてだし汁に浸けて簡単に出来ます。
- 4
小松菜のお浸しに海苔と鰹節と白ゴマとミニトマトで飾りました。
- 5
小松菜の根元を切ってよく砂を洗って一緒に茹でて白だしに浸けてグリーンの小松菜の薔薇に。みっくママさんのつくれぽ参考です。
- 6
小松菜の白だし和えと南瓜のめんつゆ煮の出汁の余りを活用。器に出汁と豆腐と乾燥ワカメとアサツキと白ゴマを加えてお吸い物に。
- 7
今回はほうれん草で。カットしてから少なめの茹で時間で。お弁当にも。
- 8
ほうれん草の白だしのおひたしにカットミニトマトを加えてお弁当の一品に。
- 9
小松菜のおひたしにちりめんじゃこを加えて混ぜ合わせて白ゴマon。カットミニトマトを添えて。
- 10
小松菜の白だし和えの余り出汁を活用。スライスした筍の水煮と乾燥ワカメと白ゴマで冷製お吸い物にも。
- 11
本日は塩サバの磯辺揚げの和定食。小松菜のお浸しの余り出汁で豆腐とワカメのお吸い物にも。
- 12
余り出汁にレンジ加熱の玉ねぎ人参と乾燥ワカメをプラス。めんつゆも少しプラス。
- 13
前日の夜に小松菜のおひたしを作っておいて翌日に簡単に糖質制限!プルコギ弁当にも。
- 14
小松菜の白だしのおひたしにも松山あげプラス。白だし濃いめで。小松菜のおひたしにコクプラス。
- 15
白だしの小松菜のおひたしを汁ごとお椀に入れてカットミニトマトもプラスして白ごまonで一品に。ホッケの一夜干しの夕食にも。
- 16
小松菜のおひたしと南瓜の煮物は冷蔵庫にストックしておきたい常備菜です。
- 17
小松菜のおひたしの余り汁にもカット豆苗とカットミニトマトをプラスして白ごまon。豆苗とミニトマトの即席お吸い物にも。
- 18
小松菜のおひたしの余り汁と南瓜の煮物の余り汁に豆腐と若布と枝豆白と白ごま+で時短と節約とSDGのお吸い物にも。
- 19
小松菜のおひたしをお椀に入れて松山揚げを載せて白だし出汁を+して白ごまon。即席お吸い物にも。
- 20
小松菜のおひたしを汁ごとお椀に入れて松山揚げと青ねぎと白ごまon。即席お吸い物の朝食にも。
- 21
白だしの小松菜のおひたし。ヤマキ白だしにも頂き物の石川県のプロだしを加えるとまさにプロの味の小松菜のおひたしにも。
- 22
まだ4月末なのに昼間は暑い。冷蔵庫の作り置きの小松菜のおひたしを味見したら味がおかしいので廃棄。夏場等は要注意です。
- 23
同じ物を食べても私はあたらず弟だけがあたるので弟は私のことを無敵の胃腸と言いますが私は味が変だと飲み込まずに直ぐ吐き出す
- 24
習慣があります。私が弟よりも胃腸が丈夫な理由はそこにもあると想われます。女子よりも男子の方が胃腸が弱い傾向はありますが
- 25
家族は人一倍胃腸が繊細なので食事の管理にも気を付けて料理しようと想います。私は薬は億劫な方でしたが適切にビオフェルミン等
- 26
薬を活用することの必要性等今は実感しています。
- 27
ヤマキ白だし小松菜のおひたしにも。ヤマキめんつゆ南瓜の煮物にも。
- 28
釣果☆真鯛の頭の塩焼きと潮汁の夕食にも。(27)小松菜のおひたしと南瓜の煮物。ミニトマト。昆布の佃煮。お粥。果物。
- 29
ヤマキ白だしの小松菜のおひたし。ヤマキめんつゆの南瓜の煮物。ダイエットの時は野菜料理にも。
- 30
鰹のソテーの夕食にも小松菜(29)おひたし。
- 31
(29)を直ぐに冷蔵庫に入れておいて翌日にも白だしごと小松菜をスープ皿に注ぎ松山あげon。すき焼き風の肉豆腐の夕食にも。
- 32
すき焼き風の肉豆腐の夕食にも(31)松山あげ小松菜お吸い物。南瓜の煮物。山芋かいわれ大根ゆかり和え。糠漬け。お粥。果物。
- 33
小松菜のおひたしと南瓜の煮物。
- 34
ヤマキ白だしで小松菜のおひたし。ヤマキめんつゆで南瓜の煮物。簡単美味嬉し。小あじのお造りの夕食にも。
- 35
小松菜のおひたし!鯛のアラ煮と大根牛蒡お吸い物夕食!南瓜ピーマン茗荷の天ぷら!小松菜!ミニトマト!ぬか漬け!御粥!果物!
コツ・ポイント
小松菜だけでなくほうれん草や水菜や春菊や菜の花など青菜全般でも美味しいと思います。私は健康のためと飽きがこないように基本薄味なのですが白だしと水の量は味見して各々調節して下さい。白だしは少量でめんつゆよりも味が濃くなるので注意です⚠
似たレシピ
-
-
-
-
白だし×わさび【小松菜のお浸し】常備菜 白だし×わさび【小松菜のお浸し】常備菜
白だし×わさびのお漬物のレシピなどがあるのを参考に、小松菜でお浸しにしてみました。冷やして美味しいです。常備菜にも。 makichihua -
-
-
-
生わさびの香りが◎小松菜の白だしおひたし 生わさびの香りが◎小松菜の白だしおひたし
小松菜のシャキシャキ食感、白だしの旨味、生わさびの香りとさわやかな辛味が美味しい簡単おひたしです。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
その他のレシピ