残った節分の豆で☆大豆から手作りきなこ

朱璃庵 @cook_40053090
豆まきで余った大豆。
黄粉にして、おいしくいただきましょう。
出来立ては、香ばしくてたまりません!
このレシピの生い立ち
余った大豆をどうにかして美味しく食べたくて。
おもちやお菓子に和えたらおいしいかな、と思いました。7
残った節分の豆で☆大豆から手作りきなこ
豆まきで余った大豆。
黄粉にして、おいしくいただきましょう。
出来立ては、香ばしくてたまりません!
このレシピの生い立ち
余った大豆をどうにかして美味しく食べたくて。
おもちやお菓子に和えたらおいしいかな、と思いました。7
作り方
- 1
フライパンを中火にし、大豆を乾煎りする。
10分~15分ほど、焦がさないようにヘラなどでかき混ぜながら炒る。 - 2
大豆の皮が少しはがれ、香ばしいにおいがしてきたら、ザルにあげて粗熱を取る。
- 3
■ミルミキサー(ミルサー)がある場合。
粗熱の取れた大豆をかけて、粉砕にする。
ざる等で漉して、できあがり☆ - 4
■ミキサーの場合
粗熱の取れた大豆をミキサーにかけ、粉砕する。
荒く粉砕された大豆をすりこぎで摺りあげる。 - 5
ザル等で漉して、できあがり☆
コツ・ポイント
4:ミキサーは固いものを粉砕するのに適していないので、あまりやりすぎると刃が欠けてしまうことがあるので、気を付けてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
節分のお豆の残りで♪簡単手作りきなこ 節分のお豆の残りで♪簡単手作りきなこ
節分には欠かせないけど、そのあと余りがちな節分用お豆。そんな節分用豆をリメイクして、簡単で美味しい自家製きなこです♪ AyakoOOOOO -
-
-
余った節分豆♡すり鉢できな粉㌥。ஐஃ 余った節分豆♡すり鉢できな粉㌥。ஐஃ
個包装の節分豆を消費!いつでも擦り立て♪香り豊か&キメ細やかきな粉♬︎手作り最高✨ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)馬〜❤ みぃすけママちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17719903