半熟卵のせ湯葉のトマトクリームスパゲティ

生クリームと半熟卵のダブルでとろ~り…。湯葉のはむはむ感がいいアクセントになっています。
このレシピの生い立ち
最近お店で食べたメニューがおいしかったので、おうちで再現しました。
半熟卵のせ湯葉のトマトクリームスパゲティ
生クリームと半熟卵のダブルでとろ~り…。湯葉のはむはむ感がいいアクセントになっています。
このレシピの生い立ち
最近お店で食べたメニューがおいしかったので、おうちで再現しました。
作り方
- 1
スパゲティをゆでるお湯と、ポーチドエッグを作るお湯(小鍋でOK)を沸かし始める。スパゲティ用には塩を、ポーチドエッグ用には酢を少々入れる。 にんにくはみじん切り。 トマトは粗みじん。
- 2
ポーチドエッグを作る。お湯に卵を割り入れ、箸で白身を黄身にかけるようにしながら加熱する。白身が固まり、黄身が柔らかいうちにそっとざるにあげる。
- 3
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火にかける。香りが立ってきたらトマトを入れる。少し炒めたらスパゲティ用のお湯をお玉2杯くらい入れて、少し煮詰める。湯葉を加えて混ぜ、生クリームと牛乳を入れて一煮立ちしたら火を止める。
- 4
スパゲティを表示時間より1分半くらい早めにゆであげる。フライパンを火にかけ、スパゲティの水気を切って2のフライパンに入れる。
混ぜながら味を含ませ、30秒くらいしたら味見をして、堅さが良ければ、お好みで塩で味を調えて皿に盛る。 - 5
ポーチドエッグ、タイムを添えてできあがり。
卵をとろりと絡めて食べるとグ~。
コツ・ポイント
・ポーチドエッグは温泉卵や半熟ゆで卵でもいいと思います。
・ソースは、スパゲティーを加えて混ぜているうちにとろみがついてきますのでさらっとした状態で火を止めて。ソースの量が多いかなあってくらいにしないと、炒めているときにスパゲティがどんどんソースを吸ってしまいます。牛乳の量はトマトの水気に応じて加減して。
・タイムはなければパセリでも。
・モッツァレラチーズやエリンギを加えてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
意外においしい☆生のりクリームパスタ 意外においしい☆生のりクリームパスタ
生のりが手に入ったらぜひ!生のりは味噌汁もいいけど、にんにく風味の生クリームとも相性がいいですよ(^O^)/ boofoochee -
-
-
その他のレシピ