うなぎの飯蒸し

れいにあ @reinia
忙しくてもごちそうご飯。仕込んでから30分ほどでいただきます♪
このレシピの生い立ち
帰ってくると、時間に追われまくる日々^^;もち米は、早くおいしく炊き上がるので、強い味方なのです。
うなぎの飯蒸し
忙しくてもごちそうご飯。仕込んでから30分ほどでいただきます♪
このレシピの生い立ち
帰ってくると、時間に追われまくる日々^^;もち米は、早くおいしく炊き上がるので、強い味方なのです。
作り方
- 1
もち米を手早くとぎ、水、酒、塩を加えて、すぐに炊飯器の早炊きモードで炊く。吸水時間はとらない。
- 2
その間に、うなぎの蒲焼を3~4センチくらいに切り、ごぼうをささがきにしてさっと水にさらす。うまみと香りが抜けるので、さらしたらすぐざるに上げておくこと。
- 3
炊飯器のスイッチが切れたら、うなぎ、ごぼうをおこわにのせ、すぐふたをして、5~6分蒸らす。うなぎをいったん取り出してから、ごぼうとおこわをさっくり混ぜる。器に盛って、うなぎをのせる。好みで山椒をふる。
コツ・ポイント
炊飯器でおこわを作るときのポイントは、水を控えること、浸水時間をとらないこと、早炊きモードにすること。蒸したおこわのように炊き上がりますし、何より早い!具を炊き込まず、酒と塩の味だけで飯蒸し風に仕上げました。うなぎもごぼうも蒸らし時間で火を通すので、あっさりして食感が良いです。
似たレシピ
-
ぼく飯(ウナギとゴボウの炊き込みご飯) ぼく飯(ウナギとゴボウの炊き込みご飯)
ウナギは、寒くなり水温が下がると、冬眠に備えて体に栄養を蓄えるため、晩秋から脂がのっておいしくなります。 浜松パワーフード -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17720501