セロリと人参のきんぴら

まりんぷー
まりんぷー @cook_40045825

セロリが苦手な両親も美味しいといって食べてくれました。

このレシピの生い立ち
田舎のお蕎麦屋さんで、お通しとして出てきました。
冷えていて、とっても美味しい、夏向きのお惣菜だったので、家でも作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. セロリ 2本
  2. にんじん 2/3本
  3. 鷹の爪 適量
  4. ごま 大さじ1・1/2
  5. 砂糖 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. つゆの素(2倍希釈) 大さじ1
  8. しょう油 小さじ1

作り方

  1. 1

    人参は太目の千切り、セロリは斜め薄切りにします。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、鷹の爪、セロリ、にんじんを入れ,炒めます。

  3. 3

    香りがしてきたら、調味料を加え、煮詰めて出来上がりです。

コツ・ポイント

特にコツはありません。
いつものきんぴらと同じように作ってくださいね。
冷やすとさらに美味しくなりますよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

まりんぷー
まりんぷー @cook_40045825
に公開
毎日の料理作りは、料理好きでも大変ですよね。特に仕事と両立している人には・・・ 。 (;。;)でも、仕事も家事も手抜きはイヤという方、結構いらっしゃるのではないでしょうか?そんな方に、とっても簡単なのに豪華にみえてしまうレシピをお送りします。ぜひ、おためしあれ♪
もっと読む

似たレシピ