ヨーグルトのちぎりパンⅡ

ちぎりシリーズ!最新作 (*´艸)♪ ヨーグルトの風味豊かに、ふわふわ:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:* 爽やかな、レモンがヨーグルトと仲良くコラボ\(∇⌒\)☆☆☆(/⌒∇)/
このレシピの生い立ち
とにかく、ヨーグルトの消費にと思い、沢山入れました。片付いた~(⌒ ⌒;
生地は簡単にヨーグルトを混ぜて作りますが、上にかける生地を作らないでも、ヨーグルトを思わす、簡単なトップがないか( ̄へ ̄|||) う~ん。考えてました。nokkoさんのケーキのレモン汁を思い出して、アイシングをレモン汁で作りました。
ヨーグルトのちぎりパンⅡ
ちぎりシリーズ!最新作 (*´艸)♪ ヨーグルトの風味豊かに、ふわふわ:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:* 爽やかな、レモンがヨーグルトと仲良くコラボ\(∇⌒\)☆☆☆(/⌒∇)/
このレシピの生い立ち
とにかく、ヨーグルトの消費にと思い、沢山入れました。片付いた~(⌒ ⌒;
生地は簡単にヨーグルトを混ぜて作りますが、上にかける生地を作らないでも、ヨーグルトを思わす、簡単なトップがないか( ̄へ ̄|||) う~ん。考えてました。nokkoさんのケーキのレモン汁を思い出して、アイシングをレモン汁で作りました。
作り方
- 1
■以外のパン生地の材料で生地を作ります。1次発酵まで!
- 2
生地重量÷分割数で丸めて、ベンチタイム15~20分*ヨーグルト生地はべたつきやすいですが、頑張って!
- 3
もう一度ガスを抜き、丸めなおします。
- 4
型に入れて、霧吹きをして2次発酵 約40~50分です。
- 5
乾燥しないように、袋、などに入れましょう。100均のシャワーキャップです。便利です。
- 6
生地が2倍以上に膨らみ、型一杯になったら、OKです。*焼きに入りますが、私のオーブンは予熱設定温度まで6~7分かかります。時間配分参考に。
- 7
180度で10分170度に下げて、5~10分焼きます。*ご自宅のオーブンのクセ考慮して下さいね。
- 8
■の材料でアイシングを作ります。刷毛で塗りましたが、アイシングをたらしてもお洒落です。濃さはお好みでヘ(´o`)ヘ私はそう言う美的感覚がありません。誰かオシャレなつくれぽを!!
- 9
荒熱がとれてから、アイシングを塗ります。分量ピッタリです。さっさとしないと塗りにくくなります。
*9月ですが暑いです。アイシング、暑いとだれます。もう少し涼しくなってからの方が良かったかしらヾ(@゚▽゚@)ノ" - 10
参考に、私のオーブンはターンテーブルタイプで、今回ティファールのフライパンで焼きました。天井からかなり余裕がある為、焼き色はご覧の通りです。焼きすぎ防止にアルミ箔は用意しておきましょう。
- 11
便利道具です。右上から、覚書用のメモ、電卓、チューブ式ショートニング、油敷き、洗濯ばさみ、軍手、シリコン刷毛、アイスクリーム用のスプーン、玉子混ぜ棒、シャワーキャップ、工夫して、色々代用して作業します。
- 12
注意:ヨーグルトと言っても、使わずに冷蔵庫で置いておくと、水が出て、硬くなります。この加減で、かなり差がでます。レシピはあくまでも、買ってきたすぐの状態のものを使用しています。生地が硬いようなら、ヨーグルトか牛乳で加減して下さい。
- 13
粉量180gで15cm型で焼いたもの。温度は170度で10分150度で7分。アイシングは分量通り作ってたっぷりかけた♪うまい~!by:linciiさん
- 14
アイシングをたっぷりかけるのも、とっても美味しそうです。私も是非やってみたいです。linciiさん、ありがとう♪
コツ・ポイント
焼き型メモ、これは取っ手が取れるフライパンの21センチで焼きました。21センチの面積は10・5×10・5×3・14=約346です。一方18型は18×18=324です。これくらいなら同じ高さのパンになりますね。このように計算して山形なら型に入れたらいいです。角食は高さも掛けて容積÷3.5くらいの生地を目安に。*パン生地は、■ヨーグルトのちぎりパン■の生地でもいいです。実は私パート1の方が好きです。
似たレシピ
-
-
-
-
ヨーグルトのちぎりパン ヨーグルトのちぎりパン
いつもは、カップに入れて焼いてます。でもちぎりパンにしたら(^▽^喜)嬉しくなります。 ヨーグルト嫌いだった私が、初めて食べたので、覚書にしました。φ(・_・。 )カキカキ爽やかな酸味が美味しい~*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o おっしょさん -
-
-
-
ホワイトチョコとレモンピールのちぎりパン ホワイトチョコとレモンピールのちぎりパン
ふわふわ♥ホワイトチョコレートの優しい甘さが美味しい生地の中に爽やかなレモンピールが入ったちぎりパン♥ ♪♪maron♪♪ -
-
その他のレシピ