フードカッターでピーナッツチョコケーキ-レシピのメイン写真

フードカッターでピーナッツチョコケーキ

おっちゅん
おっちゅん @cook_40058388

ピーナッツバターとココアとコーヒー+ラム酒の組み合わせはイイ意味での予想外♪
今簡単に作れるしマイブームです。
フードカッターであっという間に生地が出来ます。洗い物が少ない作り方を追求しています。

このレシピの生い立ち
クッキーでないものをピーナッツバターの消費のため。

フードカッターでピーナッツチョコケーキ

ピーナッツバターとココアとコーヒー+ラム酒の組み合わせはイイ意味での予想外♪
今簡単に作れるしマイブームです。
フードカッターであっという間に生地が出来ます。洗い物が少ない作り方を追求しています。

このレシピの生い立ち
クッキーでないものをピーナッツバターの消費のため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

シリコンハート6個型2個分
  1. 薄力粉 100g
  2. ココア 大さじ1
  3. ベーキングパウダー 小さじ2
  4. ピーナッツバター 60g
  5. グラニュー糖 40g
  6. バター 50g
  7. キビ砂糖 50g
  8. 板チョコ(割ったもの) 30g
  9. 2個
  10. インスタントコーヒー 大さじ1
  11. ラム 大さじ2

作り方

  1. 1

    フードカッターに粉類を入れて、混ざるようにがーっとする。
    混ざったらボールに移す。

  2. 2

    空になったフードカッターにバター類と砂糖類(蓋で量って入れる(^_^;)と洗い物減ります)
    入れて白くなめらかになるまでガーガーする。

  3. 3

    板チョコと卵を1個づつ割り入れ分離しないようにガ~~~とふんわりなるまでやってもう一個入れてガ~~~っとする。

  4. 4

    インスタントコーヒーをラム酒で溶いたものを3の生地に入れ均一になるようにガーっとする。

  5. 5

    1の粉を4の生地に加え、ダマにならないよう、ガッガッガーと混ぜる。

  6. 6

    型に生地を流し入れ、170度で20分焼いたら出来上がり。

コツ・ポイント

もさもさしやすいので、しっとりが好きな方は、コーヒー+ラム酒+砂糖のシロップを塗って、冷蔵庫で保存すると美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おっちゅん
おっちゅん @cook_40058388
に公開
作るのも食べるのも大好きですが、なかなか以前のようにこまごま作れていません・・、もっぱら斬新なレシピや画像を楽しみに眺める毎日です。
もっと読む

似たレシピ