茶粥

けろ1けろ2けろ3
けろ1けろ2けろ3 @cook_40070253

ほうじ茶を入れると「ほっと」とする味になります。風邪をひいて食欲の無い時に最適です。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんや母がよく作ってくれました。母はこれにサツマイモを入れます。甘い味が胃にやさしいです。食欲の無い時には、本当にほっとする味です。

茶粥

ほうじ茶を入れると「ほっと」とする味になります。風邪をひいて食欲の無い時に最適です。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんや母がよく作ってくれました。母はこれにサツマイモを入れます。甘い味が胃にやさしいです。食欲の無い時には、本当にほっとする味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2合
  2. 米の1.5~2倍
  3. ほうじ茶 7g
  4. 2つまみ

作り方

  1. 1

    ほうじ茶を茶パックの中に入れる。

  2. 2

    米をよく洗いざるにあげておく。あとは、全ての材料を土鍋の中に入れ炊くとできあがり。

  3. 3

コツ・ポイント

塩をそんなにきかせないほうが、お茶の味がほんのりしておいしいです。お茶はなんでもいいそうです。
今回は、土鍋を使いましたが、炊飯器やル・クルーゼなどで炊いてもよいと思います。その際には水加減も気をつけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けろ1けろ2けろ3
に公開
食は健康の元!!美味しくて楽しくなる食事を作っていきたいです。
もっと読む

似たレシピ