茶粥

けろ1けろ2けろ3 @cook_40070253
ほうじ茶を入れると「ほっと」とする味になります。風邪をひいて食欲の無い時に最適です。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんや母がよく作ってくれました。母はこれにサツマイモを入れます。甘い味が胃にやさしいです。食欲の無い時には、本当にほっとする味です。
茶粥
ほうじ茶を入れると「ほっと」とする味になります。風邪をひいて食欲の無い時に最適です。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんや母がよく作ってくれました。母はこれにサツマイモを入れます。甘い味が胃にやさしいです。食欲の無い時には、本当にほっとする味です。
作り方
- 1
ほうじ茶を茶パックの中に入れる。
- 2
米をよく洗いざるにあげておく。あとは、全ての材料を土鍋の中に入れ炊くとできあがり。
- 3
コツ・ポイント
塩をそんなにきかせないほうが、お茶の味がほんのりしておいしいです。お茶はなんでもいいそうです。
今回は、土鍋を使いましたが、炊飯器やル・クルーゼなどで炊いてもよいと思います。その際には水加減も気をつけて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
オートミール入りお粥 腹持ちが良い朝食◎ オートミール入りお粥 腹持ちが良い朝食◎
食欲がない時・風邪をひいてる時などでもさっぱり食べられて、どんなトッピングとも合うので軽い朝ごはんや夜食にもなります♡ あいもん料理部 -
-
-
☆お茶の香りで癒される◎茶がゆ ☆お茶の香りで癒される◎茶がゆ
ほうじ茶の香りが香ばしい、サラサラのおかゆです♪これからやってくる暑い季節、夏バテで食欲がなくても、冷やして食べると、サラサラッと食べれちゃいます♪ ぽろん526 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17727917