炊き込みご飯 スタンダード。

北のデビル。
北のデビル。 @cook_40020175

たまにはきちんと『普通に』しっかり作ってみたい。 やっぱ美味いですな、定番。

(✿ฺ´∀`✿)ノ

2007/09/21、PICK UPレシピに紹介されました~。 初めてです★どうもありがとうございました(゜-Å) ホロリ
このレシピの生い立ち
たまにはスタンダードに炊き込みを作ろう、と。
基本に忠実に。。。

やっぱりおいちいねぇ。

炊き込みご飯 スタンダード。

たまにはきちんと『普通に』しっかり作ってみたい。 やっぱ美味いですな、定番。

(✿ฺ´∀`✿)ノ

2007/09/21、PICK UPレシピに紹介されました~。 初めてです★どうもありがとうございました(゜-Å) ホロリ
このレシピの生い立ち
たまにはスタンダードに炊き込みを作ろう、と。
基本に忠実に。。。

やっぱりおいちいねぇ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4にんぶん
  1. 3合
  2. 鶏胸肉 1枚
  3.  ☆酒 大さじ1
  4.  ☆醤油 大さじ1/2
  5.  ☆生姜(チューブでOK) 1/2カケ分(2~3cm)
  6. ごぼう 大きめのを1本
  7. 人参 1本
  8. 絹さやいんげん豆、ささげ等 適宜
  9. ★醤油 大さじ2
  10. ★酒 大さじ2
  11. ★みりん 大さじ2
  12. 炊飯用  目盛分

作り方

  1. 1

    お米は研いでザルにあげておく。

  2. 2

    鶏胸肉は余分な脂肪だけをハサミで切り取り、平らにして切りやすくする為冷凍庫に20~30分入れて軽く凍らせる。

  3. 3

    牛蒡をたわしでよく洗い、1cm程度に切って水に5分程度晒しておく。
    人参は皮をむいて同じく1cm角に切る。

  4. 4

    きぬさやは茹でて水に晒し、好みに刻んでおく。

    *今回はささげなので生で1cm幅程度に切り炊き込みました。

  5. 5

    半冷凍させておいた鶏胸肉も、縦に長く切り分けてから横に1cm角程度に切り分ける。

  6. 6

    厚みがある部分は削いで切り分け、ボウルに入れて自然解凍させる。

  7. 7

    鶏胸肉が大体溶けたら、 ☆ の下味をまぶし、指で揉み込んでよく味を絡めておく。

  8. 8

    :ここでしっかり鶏肉に下味を付けることで臭みが消え、炊き込みでも噛むほどにしっかり味がして美味しいです:

  9. 9

    炊飯器の釜にザルに上げておいた米を入れ、★の調味料を加えて、あれば『炊き込み』用のラインまで水を足します。

  10. 10

    そこに切った人参、牛蒡、ささげを乗せ、混ぜずに30分程度吸水させます。

  11. 11

    *茹でたきぬさやは、一緒に炊き込んでも構いませんし、炊き上がってから最後に混ぜても色鮮やかです。

  12. 12

    30分経ったら、下味を付けておいた鶏胸肉をそっくり乗せて、『炊き込みモード』で普通に炊きます。(*・`д・)q

  13. 13

    *炊き込みモードの無い炊飯器の場合は普通の炊飯でOKです。新しい機種のものは炊き込み用じゃないと上手に炊き上がりません。

  14. 14

    炊けたら、さっくりと底から混ぜて、出来上がり。
    あれば小葱の小口切りや炒りごまを添えて、召し上がれ。

  15. 15

    *茹でた絹さややいんげん豆は、炊き上がってから最後に混ぜると色が鮮やかです。

コツ・ポイント

手順4で、鶏胸肉にしっかり下味を付ける事が最大のポイントであり、コツだと思います。
ふんわり生姜の香りがして美味しいです。

千切りにした生姜で作っても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北のデビル。
北のデビル。 @cook_40020175
に公開
365連休満喫中。2014春出産しました。2021年5月からパート始めました。美味しいは嬉しい、楽しくて、シアワセ。
もっと読む

似たレシピ