菜の花のアンチョビ炒めクリームチーズ和え

あくせ~る
あくせ~る @cook_40076258

春になると食べたくなる菜の花♪
茹でるより味が濃く感じられておすすめです!
これをそのままパスタに和えても美味ですよ〜
このレシピの生い立ち
春には毎年、菜の花炒めやパスタにして食べます。
今年も新鮮な菜の花が手に入ったので、相性のいいアンチョビと大好きなクリームチーズと合わせました。
今回は持ち寄りパーティー向けに作りました。

菜の花のアンチョビ炒めクリームチーズ和え

春になると食べたくなる菜の花♪
茹でるより味が濃く感じられておすすめです!
これをそのままパスタに和えても美味ですよ〜
このレシピの生い立ち
春には毎年、菜の花炒めやパスタにして食べます。
今年も新鮮な菜の花が手に入ったので、相性のいいアンチョビと大好きなクリームチーズと合わせました。
今回は持ち寄りパーティー向けに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 菜の花 1束
  2. アンチョビフィレ 3〜4枚
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. にんにく 1/2かけ
  5. 塩麹 小さじ1〜2
  6. レモン 小さじ1
  7. ブラックペッパー 少々
  8. クリームチーズ 40g
  9. (あれば)ドライハーブ:バジル、オレガノ、ローズマリー等 少々

作り方

  1. 1

    菜の花は4センチ長さにカットし、葉と茎を分ける。
    にんにくはみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で熱する。

  3. 3

    にんにくの香りがたったら、中火にして菜の花の茎部分から炒める。
    焼き色が付いてきたら葉の部分も入れて炒める。

  4. 4

    弱火にしてアンチョビと塩麹を加えて炒め合わせる。

  5. 5

    火を止めてレモン汁とブラックペッパー、ドライハーブをかけ混ぜ合わせる。

  6. 6

    皿に盛り付ける際に、1センチ角にしたクリームチーズを和え、仕上げにオリーブオイル少々を回しかける。

コツ・ポイント

菜の花の茎部分を炒める時はあまり動かさないように焼き目をつけて、葉っぱは炒めすぎないこと。
茎が太いものは斜め切りか縦二つに切ると食べやすいです。
アンチョビの塩気があるので、塩麹はお好みで分量加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あくせ~る
あくせ~る @cook_40076258
に公開
4歳息子の母。主婦。初心者ですがよろしくお願いします☆ママ友と持ち寄りパーティーレシピや簡単スイーツなどもご紹介していきたいです。
もっと読む

似たレシピ