トロトロぷりん

トロトロのぷりん☆
カラメルちょっと面倒かな?という方は、レンジで何十秒単位で水と一緒にチンしちゃいましょう
このレシピの生い立ち
生クリームが中途半端に残っていたので、作りました
バニラエッセンスの他に、バニラオイルがあるんですが、それは熱に強いので、使うときは控えめで
トロトロぷりん
トロトロのぷりん☆
カラメルちょっと面倒かな?という方は、レンジで何十秒単位で水と一緒にチンしちゃいましょう
このレシピの生い立ち
生クリームが中途半端に残っていたので、作りました
バニラエッセンスの他に、バニラオイルがあるんですが、それは熱に強いので、使うときは控えめで
作り方
- 1
まず、カラメルソースから
砂糖と水を鍋に入れて、弱めの中火にかけます - 2
好みの色付きになってきたら、お湯を投入。
この時少しはねるので、お気を付けて
この作業をすると、焦げるのを止められます - 3
スプーンですくって、ココットに。
終わったら、お湯に浸けとくとあとあと洗いやすくなります - 4
プリン液作り。
牛乳と生クリームを一緒にして、中火にかけます - 5
卵と砂糖をボールに入れて、すり合わせます。
この時、泡立てないように注意!
卵は卵白と卵黄がよく混ざるようにしておきます - 6
牛乳が沸騰する直前に火を止め、卵に少しずつ加えながら混ぜていきます。
沸騰する直前は、鍋肌にプツプツ泡がたっている感じ - 7
バニラエッセンスを振り入れ、軽く混ぜます。
バニラエッセンスは、熱が入ると風味が飛びやすいので、ちょっと多目に15滴程 - 8
ザルでこします
卵白が混ざりきってなかったりすると、残ってしまうので。
ちなみに我が家で使うのは何故か味噌漉し器 - 9
ココットに流し入れます
- 10
深めの耐熱皿、もしくはバットに並べ、ココットの半分より少し上ぐらいまでお湯を入れます
- 11
130℃のオーブンで、35分蒸し焼きにします
オーブンに入れるときや、お湯を注ぐときに、ココットに入らないように注意を - 12
焼き上がりを確認する方法は、ココットを少し傾けて、表面が破けてドロッとならなければOK
ただし、火傷に注意
コツ・ポイント
耐熱皿にお湯が入れにくいときは、ココットを一つ出して、その隙間からお湯を注ぐとやりやすいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
☆簡単★とろける♡→ܫ←♡プリン☆ ☆簡単★とろける♡→ܫ←♡プリン☆
簡単にプリンが出来ちゃいましたd(dゝ∀・○)上はプルプル中はトロトロ♡→ܫ←♡カラメルソースをかけて召し上がれっ❤ キャンtoミィ -
-
-
その他のレシピ