簡単☆海鮮バラちらし ヅケver.

1P¥298のお買い得な切り落としのお刺身パックを見付けたら、即買い(*・`д・)q
今夜の晩ご飯は、一見豪勢な海鮮バラちらしに決定です★
今回はお刺身をヅケにしたのでお醤油などは不要で何となくラクチン☆
このレシピの生い立ち
バラちらし、(*бノωб)☆【ダ】*【イ】*【ス】*【キ】☆
簡単☆海鮮バラちらし ヅケver.
1P¥298のお買い得な切り落としのお刺身パックを見付けたら、即買い(*・`д・)q
今夜の晩ご飯は、一見豪勢な海鮮バラちらしに決定です★
今回はお刺身をヅケにしたのでお醤油などは不要で何となくラクチン☆
このレシピの生い立ち
バラちらし、(*бノωб)☆【ダ】*【イ】*【ス】*【キ】☆
作り方
- 1
お米を研いで、昆布を入れて炊きます。
炊き上がったら寿司飯を作っておきます。
私は大抵市販の寿司酢です。ちらし寿司の素でもOKですよ。乾燥しないように濡れ布巾を掛けて置いておきます。
- 2
炒り卵を作ります。
卵を割りほぐし、塩少々と砂糖小さじ1弱程度を加えて混ぜ、サラダ油を熱したフライパンで炒り卵に。錦糸玉子を作ってもOKです。
器にあけて冷ましておきます。
- 3
今回のお刺身パックはバラエティに富んだ内容で、ほくほく。
甘エビ、ホタテ、サーモン、とろサーモン、中とろ、鮪赤身、烏賊、タコ、鯛、白身魚・・・。
- 4
お刺身をサイコロ状に切って、めんつゆとわさびをよく混ぜ合わせた中に混ぜて行きます。
濃縮タイプの麺つゆなら、多少水分は出ますが、大さじ1程度のお水で予め薄めた方が失敗ないです。
- 5
時間があれば冷蔵庫に入れて、時々混ぜて味を馴染ませヅケを作っておきます。
- 6
寿司飯を器に盛り、炒り卵を均等に散らして、刻み海苔を散らします。
大葉などがあればお好みで。
- 7
炒り卵じゃなくて、塩もみしたキュウリのスライスも美味しいですよ。
炒り卵とWにしてもいいし。
歯応えがあるし、さっぱりします★
- 8
ヅケにしておいたお刺身を乗っけて完成☆
なんて簡単で安上がりですぐ出来て手間要らずなのかしら~~~(自画自賛σ(^∀^ *)ゞ)
- 9
こちらは葱乗せる前のキュウリバージョン。
- 10
お好みで、彩りと味のアクセントに、生姜の甘酢漬け、大葉、小葱の小口切りなどを散らして、どうじょ。
- 11
ぱくぱく行っちゃってくださいね。
コツ・ポイント
いつもは切って乗せるだけですが、今回は簡単にヅケにしてみました。
めんつゆでやると、お醤油よりもとんがりが無くて好きです。
わさびは、私はいっぱいいっぱい溶かします、濁るほど。(-m-)<ぷ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
驚愕No.29 簡単!海鮮なんでも漬け丼 驚愕No.29 簡単!海鮮なんでも漬け丼
お好みのお刺身を出汁の効いたタレに漬けて簡単に大人~小人まで大好きな海鮮丼に変身☆そのまま刺身醤油にしても牧場! プニのふ04 -
-
その他のレシピ