キャラ弁☆混ぜご飯(きらりん付き)

にゃかと
にゃかと @cook_40071165

混ぜご飯だけじゃ、さみしいかな?と思ったので・・・。
このレシピの生い立ち
母が作る混ぜご飯が大好きで、まねしました。今回は冷蔵庫の残り物で作りましたが、母は、牛肉・シメジ・人参・油揚げ・白滝などを入れ、たっぷりたくさん作ってくれます。

キャラ弁☆混ぜご飯(きらりん付き)

混ぜご飯だけじゃ、さみしいかな?と思ったので・・・。
このレシピの生い立ち
母が作る混ぜご飯が大好きで、まねしました。今回は冷蔵庫の残り物で作りましたが、母は、牛肉・シメジ・人参・油揚げ・白滝などを入れ、たっぷりたくさん作ってくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子供1人+大人1人
  1. 牛小間(脂多め) 100g
  2. エリンギ 1本(太め)
  3. 人参 1/2本(小さめ)
  4. 油揚げ 1/2枚
  5. 海苔 1/8枚くらい
  6. スライスチーズ 1枚
  7. ハム 1枚
  8. ご飯 1.5合

作り方

  1. 1

    フライパンに少しの油をひき、牛小間肉とみじん切りにしたエリンギ・人参・油揚げをよく炒め、余分な油をペーパーで吸います。

  2. 2

    ダシ100cc、砂糖大2、醤油大2、と味をみながら塩(私は甘めが好きなので少ないです)を加え、煮詰めます。

  3. 3

    ご飯と②をよく混ぜて、混ぜご飯の出来上がりです。

  4. 4

    きらりんは、ひたすらカッター(料理専用・消毒済み)で切ったら、ハム→チーズ→海苔の順番で重ねて仕上げます。

  5. 5

    ご飯が冷めてから、きらりんをのせたら完成です。

コツ・ポイント

チーズ・海苔だけでごはんの上にのせてしまうと、ごはんの余熱で形が変形してしまうので、ハムも合体させた方が安定感もあって良いと思います。もちろん、きらりんでなくても、なんでも好きなものを自由にのせて、かわいい混ぜご飯でOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にゃかと
にゃかと @cook_40071165
に公開
まだまだ修行中の私。お仕事と家事の両立はクタクタだけど、なるべく娘が喜びますように・・・。なるべく頑張りたいのです。
もっと読む

似たレシピ