お弁当にびっ栗!南瓜コロッケ&デザート

ゆぅぷん
ゆぅぷん @cook_40042854

サクッ&しっとりの焼きコロッケ。中に栗とチーズがかくれんぼ!コロッケの材料の余りで一緒にデザートもできちゃいます!
このレシピの生い立ち
秋らしくて楽しいおかずを作りました。

お弁当にびっ栗!南瓜コロッケ&デザート

サクッ&しっとりの焼きコロッケ。中に栗とチーズがかくれんぼ!コロッケの材料の余りで一緒にデザートもできちゃいます!
このレシピの生い立ち
秋らしくて楽しいおかずを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. [びっ栗!南瓜コロッケ4個]
  2. 南瓜の黄色いとこ 160g
  3. 甘栗 4個
  4. スライスチーズ 1枚
  5. みりん 小さじ1
  6. 適量
  7. L1
  8. パン粉 適量
  9. [南瓜とレーズンのデザート]
  10. 南瓜と緑の皮+黄色少し コロッケの残り
  11. パン粉、 コロッケの残り
  12. レーズン 大さじ1
  13. 砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    [南瓜コロッケ]
    南瓜を茹でる(レシピID;1557878 )か電子レンジでやわらかくする。黄色と緑の皮をわける。

  2. 2

    南瓜の黄色の部分にみりんと塩を加えて、フォークでつぶしてマッシュにする。チーズを縦に4等分して甘栗に巻く。

  3. 3

    栗+チーズを南瓜のマッシュで包む。溶き卵とパン粉で衣をつける。

  4. 4

    [デザート]
    南瓜のマッシュの残りと、わけておいた緑の皮(小さくする)、残ったパン粉、卵、レーズン、砂糖を混ぜる。

  5. 5

    溶き卵が全体になじんだら、シリコンカップに入れる。

  6. 6

    [コロッケとデザートを焼く]
    オーブンのトレーにペーパーを敷き、コロッケとデザートを並べる。

  7. 7

    予熱あり200℃15分にセットし、予熱段階からコロッケとデザートを入れる。

  8. 8

    予熱+本焼き5分でデザートが完成(取り出す)。予熱+本焼き15分でコロッケが完成。

  9. 9

    お弁当に入れました。美味しかった~!子どもも完食でした~!

コツ・ポイント

予熱段階からオーブンに入れます。本焼きで5分くらい経過したらデザートを取り出し、コロッケはそのまま最後まで焼きます。衣がかりっと良い色になったら完成。コロッケの南瓜は、みりんと塩で味付けすると、しっとりするし、色がきれいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆぅぷん
ゆぅぷん @cook_40042854
に公開
皆さんの素敵なキッチンを拝見するのが毎日の楽しみです。素敵なレシピとともに、とっても素敵な皆さんと出会えるのが幸せ!リピレポ沢山しますが、お返しレポなど気にせずに、気軽にお付き合い下さい。夫と7歳の坊やがいます。夏に赤ちゃん生まれました家族の記憶に残る「おふくろの味」を目指して修行中。お弁当の記録とともに、坊やの成長日記を書いてます。
もっと読む

似たレシピ