♡かぼちゃコロッケ♡

研ちゃんのyome
研ちゃんのyome @cook_40073154

あまったかぼちゃの煮物をしっとりクリーミーなコロッケにアレンジ☆ 
このレシピの生い立ち
あまったかぼちゃの煮物を、美味しいメイン料理にしたくて。
「残り物感」ゼロ☆の大満足の味に仕上がりました(^o^)丿

♡かぼちゃコロッケ♡

あまったかぼちゃの煮物をしっとりクリーミーなコロッケにアレンジ☆ 
このレシピの生い立ち
あまったかぼちゃの煮物を、美味しいメイン料理にしたくて。
「残り物感」ゼロ☆の大満足の味に仕上がりました(^o^)丿

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. あまったかぼちゃの煮物 1/8個分くらい
  2. じゃがいも(男爵) 2個
  3. 牛乳 大さじ3
  4. たまねぎ 1/4個
  5. 豚ひき肉 100gくらい
  6. 砂糖 大さじ1
  7. しょうゆ 大さじ1
  8. サラダ油 大さじ1/2
  9. 小麦粉 適量
  10. 玉子 1個
  11. パン粉 適量
  12. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃの煮物は皮を切り取り、じゃがいもは皮をむきサイコロ型に切って、レンジでチンする(5分位)玉ねぎはみじん切りにする

  2. 2

    1のかぼちゃ・じゃがいもを大きめのボールにいれて、マッシャーなどでつぶす。

  3. 3

    フライパンを熱しサラダ油をひき、玉ねぎと豚ひき肉を炒め、お肉の色が変わったら砂糖しょうゆで味付けし、水分がとぶまで炒める

  4. 4

    3を2に入れ、しゃもじなどで混ぜ合わせ、「牛乳を大さじ1ずつ入れては混ぜ」を3回繰り返す。

  5. 5

    4を6等分にして楕円型に成型する。

    ⇒ラップをして冷蔵庫で2時間位寝かせる。

  6. 6

    小麦粉→玉子→パン粉をつけて、こんがりきつね色になるまで油で揚げたら完成☆

コツ・ポイント

かぼちゃの煮物に味が付いているので、味付けはシンプルです。
5で、冷蔵庫で寝かせたほうが衣をつける時やりやすいです^^。

初めの一個は、ソースも何もつけずに食べてみてください(^_-)-☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
研ちゃんのyome
に公開
2011年6月に結婚し、現在神奈川県で2人暮らしです。大好きなダンナさんに「おいしい」と言ってもらいたくて、毎日お料理奮闘中!(^^)! 今日も愛情こめて、お料理がんばるぞ~!(^^♪
もっと読む

似たレシピ