ひじきのふわふわつくねバーグ

イシ家の料理番
イシ家の料理番 @cook_40081848

いつものつくねをヘルシーで栄養満点のつくねバーグにアレンジしてみました☆ふわふわでおいしいよ♪
このレシピの生い立ち
いつもの鶏つくねをアレンジ!体に良いひじきと冷蔵庫に残っていたお豆腐で、体にやさしいふんわりつくねバーグを作ってみました。

ひじきのふわふわつくねバーグ

いつものつくねをヘルシーで栄養満点のつくねバーグにアレンジしてみました☆ふわふわでおいしいよ♪
このレシピの生い立ち
いつもの鶏つくねをアレンジ!体に良いひじきと冷蔵庫に残っていたお豆腐で、体にやさしいふんわりつくねバーグを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ミンチ 300g
  2. 木綿豆腐 1パック
  3. ひじき お好みの量で
  4. 卵白 1個分
  5. 小さじ2分の1
  6. 白ごま 少々
  7. しょうゆ 大さじ3
  8. みりん みりん大さじ2

作り方

  1. 1

    ひじきをあらかじめ水で戻し、戻し終えたら水気を切っておく。

  2. 2

    木綿豆腐にキッチンペーパーを巻き、上から抑えて水気をとる。ペーパーを変えて何度か繰り返す。

  3. 3

    鶏ミンチに水気を切った豆腐、戻しておいたひじき、卵白、塩を混ぜて手でよくこねる。

  4. 4

    ミンチ肉に粘りがでたら形を形成し、油をひいたフライパンで焼く。中火で両面に焼き色が付いたら弱火にし、蓋をして蒸し焼きに。

  5. 5

    中まで火が通ったら、しょうゆとみりんを混ぜ合わせたものをフライパンへ流し込み、つくねと絡める。

  6. 6

    タレに少しとろみがでたらお皿へ移し、白ごまをふりかけて
    完成!

コツ・ポイント

卵白を入れることで、豆腐のみの場合よりふわふわ感が増します。タレは、好みによってしょう油とみりんの比率を変えてください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イシ家の料理番
イシ家の料理番 @cook_40081848
に公開
小学生と中学生、二児の母です。子どもたちのスポーツを応援するため、カラダサポートごはんを作っています。ドタバタの日々のなかで、簡単時短のレシピをメインに紹介します。たまーにじっくり作るレシピも紹介できればと思っています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ