トマト×トマト×トマトパン

トマトピューレ入りのふんわり生地は、ドライトマトがアクセント。
可が愛いトマトの形に成型して焼き上げましょうw
このレシピの生い立ち
仕込み水にトマトピューレを使い、生地にドライトマトを混ぜ込んだ、トマトたっぷりのトマトパン。
トマトの形に作ってみました。
トマト×トマト×トマトパン
トマトピューレ入りのふんわり生地は、ドライトマトがアクセント。
可が愛いトマトの形に成型して焼き上げましょうw
このレシピの生い立ち
仕込み水にトマトピューレを使い、生地にドライトマトを混ぜ込んだ、トマトたっぷりのトマトパン。
トマトの形に作ってみました。
作り方
- 1
材料を揃える
- 2
HBをセットし、トマトピューレ、水、オリーブ油、砂糖、イーストを入れておく
- 3
強力粉に塩を混ぜておく。
ライ麦粉や全粒粉を混ぜるときはここで強力粉と混ぜておく
- 4
HBにセットし、捏ね上がりを待つ
- 5
生地捏ねの間に、ドライトマトを用意する
- 6
ドライトマトはキッチンバサミで1~2cm角に切っておく。
HBの具入れブザーが鳴ったらドライトマトを入れる
- 7
捏ね上がった生地をきれいに丸め、ボールに移してきっちりラップをかけ、オーブンの発酵モードで40分ほど一次発酵する
- 8
発酵上がり。
元の生地の1.5~2倍ぐらいになればOK
- 9
発酵が終わった生地を4つに分割する
- 10
4分割した生地を大と小に分ける。
小でヘタを作るので、15g程度切り分ける
- 11
大、小ともに丸める
- 12
キャンバス地に挟み、キャンバスの上に濡れ布巾を被せて乾燥しないように、ベンチタイムを20分ほど取る
- 13
ラップに上新粉(米粉)を広げ、丸め直したトマトパン生地にまぶしつける
- 14
小さい方の生地をトマトのヘタの形にする。
生地を上新粉の上の取り、5~6回つまんで伸ばし、麺棒をかけた平らにする
- 15
大きな丸にヘタ生地を載せる
- 16
菜箸でヘタごと本体を突いてくっつける。
4つともくっつけたら、オーブンの発酵機能で20分ぐらい仕上げ発酵する
- 17
発酵上がりはこんなカンジ
- 18
200度~220度に予熱したオーブンで15分から20分焼成する
- 19
焼き上がりはこんなカンジ
- 20
トマト色の生地ドライトマトが見える
コツ・ポイント
ライ麦粉や全粒粉を入れるときは、粉量300gのうち30gをライ麦粉、270gを強力粉にすると、HBでもうまく作れます。
成型しないでHB任せで焼くときは、イーストの量を半分の3gにして作ってください。
似たレシピ
-
-
-
30分完成!?不思議パンの米粉ジャムパン 30分完成!?不思議パンの米粉ジャムパン
♥話題入りレシピ♥米粉入りでふんわりもっちりした生地の上にジャムをのせて焼き上げましたお気に入りのジャムで是非 ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
-
ドライトマト&トマトジャムの折り込みパン ドライトマト&トマトジャムの折り込みパン
戻したドライトマトとトマトジャムシートを生地に折込みました。Wトマトの旨みと自然なトマトの甘みが出てます(´ω`*) ポコPOKO
その他のレシピ