さんまのぐるぐる塩焼き

すみれの子
すみれの子 @cook_40044319

いつもの秋刀魚が素敵に変身!お弁当のおかずにもアレンジしやすいですよ。
このレシピの生い立ち
いつもの秋刀魚の塩焼きを、目先を変えて焼いてみました。

さんまのぐるぐる塩焼き

いつもの秋刀魚が素敵に変身!お弁当のおかずにもアレンジしやすいですよ。
このレシピの生い立ち
いつもの秋刀魚の塩焼きを、目先を変えて焼いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さんま 2尾
  2. 適量
  3. 大根おろし 適量
  4. 大葉 2枚
  5. ポン酢 適量
  6. ねぎ斜めぎり 1本ぶん

作り方

  1. 1

    さんまを三枚におろし、お腹の辺りの骨はそぎとる。キッチンペーパーで余分な水気をとる。塩をふる。

  2. 2

    皮が外側になるように巻き、楊枝でブスッととめる。

  3. 3

    ふらいぱんを熱し、さんまをコンガリと焼く。焼き色がついてからひっくり返します。皮の部分もコロコロしながら焼く。

  4. 4

    焼けたら取り出し、楊枝をぬく。そのままのフライパンで葱をいためる。

  5. 5

    お皿に、さんま、ねぎを盛り付け、大根おろし、大葉をそえる。ポン酢をかけてどうぞ。

コツ・ポイント

立派なさんまだと巻くのが難しいですが、頑張ってみてください。お弁当などに入れる時は、大葉もいっしょに巻き込み、焼き上がりに醤油1:みりん1で仕上げるとおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すみれの子
すみれの子 @cook_40044319
に公開
おうち大好き!普通の主婦です(*^_^*)食べること大好き!!飲むのも大好き!!みんなが笑顔になるお料理研究します。
もっと読む

似たレシピ