簡単鬼ウマおつまみ♬我が家の味わい枝豆❤

とっぽぎがおちゃん
とっぽぎがおちゃん @cook_40038838

夏の定番おつまみと言えば枝豆。枝豆は塩茹でだけじゃない!我が家のとっても味わい深い自信作♬枝豆の時期に是非!止まらないよ
このレシピの生い立ち
大好きな焼鳥屋さんのめちゃウマな枝豆。いつも2人前は食べてしまう位美味しいので、我が家の定番にしたくて自分なりに試行錯誤を繰り返し、1年・・・やっとできました!
今では旦那さんも塩茹でよりこちらの方が好きです❤

簡単鬼ウマおつまみ♬我が家の味わい枝豆❤

夏の定番おつまみと言えば枝豆。枝豆は塩茹でだけじゃない!我が家のとっても味わい深い自信作♬枝豆の時期に是非!止まらないよ
このレシピの生い立ち
大好きな焼鳥屋さんのめちゃウマな枝豆。いつも2人前は食べてしまう位美味しいので、我が家の定番にしたくて自分なりに試行錯誤を繰り返し、1年・・・やっとできました!
今では旦那さんも塩茹でよりこちらの方が好きです❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 枝豆(生) 1パック(150~200g位)
  2. 塩(洗う用) 小さじ1
  3. 塩(茹でる用) 小さじ1
  4. 1ℓ
  5. ★だし汁(濃いめがお勧め) 100cc
  6. ★白だししょうゆ 大さじ2
  7. ★みりん 大さじ2
  8. ★うすくち醤油 大さじ1/2
  9. 昆布パウダー 小さじ1
  10. ★味の素 1振り
  11. ジップロックなどのチャック付き袋(中サイズがベスト)

作り方

  1. 1

    こんな風にネット入りのものや、枝つきのものでも大丈夫。冷凍は使ったことないけど、できると思います・・

  2. 2

    まず、枝にくっついてる方の上側の先端をキッチンバサミ等でちょんちょんと切り取ります。
    面倒なので下側は省略。でも大丈夫

  3. 3

    2をザルに入れてざっと水をかけたら塩をふり、豆同士をこするようにもみもみします。
    塩が馴染んだら流水で洗い流す。

  4. 4

    鍋にお湯を沸かして塩を入れ、強火で豆を投入。
    再沸騰したら中火で約5分。
    ゆで加減はお好みで♬

  5. 5

    茹でてる間に少し大きめ(液+豆が十分に入る大きさ)のボウルに★を合わせておきます。

  6. 6

    茹であがったらザルで水気を切り(冷まさないこと)、熱々のうちに5へ入れて混ぜ、粗熱が取れるまで時々上下を返して放置します

  7. 7

    袋に汁ごと全部入れて空気を抜き、豆に均等に汁が馴染むように平らにしてその状態のまま冷蔵庫へ入れて一晩待ちます。

  8. 8

    もしできれば、冷蔵庫を開けたついでに袋を何回かひっくり返すとなお良いです。
    大きめのタッパーでもできます。

  9. 9

    一晩で冷え冷え味染み染み~❤の味わい深い枝豆の出来上がりです!
    バクバクいっちゃってください♬

コツ・ポイント

★調味液は味見するとかなり濃く感じますが、豆自体には程良く味が染みますのでご安心ください。
★普通の醤油だと色が汚くなるのでうすくちがお勧めです。
★白だしはメーカーによって塩分が多少違うけど、色々試したので大丈夫と思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とっぽぎがおちゃん
に公開
愛知県在住のずぼらなB型☆❤好き❤料理、買い物、運転、旅行、食べること、お酒、アウトドア、散歩、野球、ドライブ、雑貨屋さん、エビ、チーズ、チョコ、苺、大蒜 、ハード系のパン×嫌い×胡瓜、西瓜、メロン、生の貝類、砂肝、パクチー、軟骨、鏡月とJINROスロークックですが宜しくお願いします(о´∀`о)
もっと読む

似たレシピ