二十日大根の味噌汁-レシピのメイン写真

二十日大根の味噌汁

takanori
takanori @cook_40022883

欧米で、大根の味噌汁が食べたいときに。
このレシピの生い立ち
よく食べている1品。

二十日大根の味噌汁

欧米で、大根の味噌汁が食べたいときに。
このレシピの生い立ち
よく食べている1品。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. 二十日大根 100g
  2. 二十日大根の葉 適宜(二十日大根分)
  3. だし入り味噌 お玉1/2杯くらい
  4. お椀4杯

作り方

  1. 1

    よく洗った二十日大根を縦に4等分または、半月切りにする。鍋に水と二十日大根を入れて煮る。

  2. 2

    二十日大根の葉をよく洗い4cm幅ぐらいに切る。

  3. 3

    1の大根が軟らかくなるまで煮えたら、二十日大根の葉をさっと煮、味噌を溶いて出来上がり。

コツ・ポイント

球形は、半月切り、楕円形は、4等分にくし形切りにすると美味しいです。葉付きで売ってないときは、サラダ用で売っている水菜で代用します。日本だったら、普通の大根と小松菜で。薬味を入れたり、ベーコンをまぜても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
takanori
takanori @cook_40022883
に公開
LONDON在住HairStylist
もっと読む

似たレシピ