しっかり果汁グミ

えぐお @cook_40038842
テレビで紹介していた果汁グミのレシピにクエン酸を加えてみました。しっかり歯ごたえのあるグミです。
このレシピの生い立ち
テレビ番組で紹介していたという作り方を友人に教えてもらい、覚書。
しっかり果汁グミ
テレビで紹介していた果汁グミのレシピにクエン酸を加えてみました。しっかり歯ごたえのあるグミです。
このレシピの生い立ち
テレビ番組で紹介していたという作り方を友人に教えてもらい、覚書。
作り方
- 1
鍋に水を入れ沸騰させたら粉ゼラチンを加え溶かす。
- 2
1に水あめ、砂糖、ジュース、レモン汁、クエン酸を溶かしジャムを加えて混ぜる。
- 3
型に流し入れ冷蔵庫で固める。
- 4
型からはがして好みの大きさに切る。
コツ・ポイント
クエン酸はなくても大丈夫ですが入れた方が私の好みなので。1の段階で結構なもったり感が出ます。テレビではグレープジュースを使っていたそうですが、ここではアップルジュースとイチゴジャムを使いました。ジュースやジャムの種類を変えて楽しめそうです。
似たレシピ
-
-
ポッカレモンで♪果汁グミ ポッカレモンで♪果汁グミ
子供に大人気の果汁グミは、家で簡単に作れます★コラーゲンたっぷりなので、お母さんもおやつに召し上がれ♪「ポッカレモンを使ったレシピコンテスト」で「おやつ賞」をいただきました☆ あさえもん -
-
-
-
-
-
コラーゲン摂ろう!果汁グミ♪ コラーゲン摂ろう!果汁グミ♪
グミって簡単にできるんです。何度も作って、この配合にたどりつきました。子供のおやつはもちろん、コラーゲンたっぷりでお肌にも良いので、お母さんも召し上がれ★ あさえもん -
-
-
-
紅はるかぐみの皮(ぶどうジュースぐみ) 紅はるかぐみの皮(ぶどうジュースぐみ)
紅はるかぐみ(別レシピ)の皮部分をぶどうジュースで作ります。写真は内側をパインジュースで作ったものです。ぐみも自宅で簡単に作ることができます。ぜひお好みの果汁100%ジュースで作ってみてください。 胎内市健康づくり課
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17737149