私はこう作りました☆デコ寿司アンパンマン

かみkami @cook_40052192
デコレーション寿司のアンパンマン、多くの方が具材を考え工夫して作られていると思います。私はこれでやってみました。
このレシピの生い立ち
子どもが喜ぶかなと思ってやってみました。
私はこう作りました☆デコ寿司アンパンマン
デコレーション寿司のアンパンマン、多くの方が具材を考え工夫して作られていると思います。私はこれでやってみました。
このレシピの生い立ち
子どもが喜ぶかなと思ってやってみました。
作り方
- 1
ケーキ型にラップを敷く。
- 2
卵はわりほぐし、塩少々(分量外)を加えてよく混ぜ、鍋かフライパンで箸を4本使っていり卵にする。
- 3
えびは殻をむき、しっぽもとり、竹串やつまようじをつかって背わたをとる。塩と酒各少々を加えた沸騰湯でゆでる。
- 4
3のえびを縦半分に切る。
- 5
1のケーキ型に2のいり卵を全体に敷く(アンパンマンの顔)。
- 6
5の、鼻の位置に鮭フレークを丸く置く。
- 7
5の、頬の位置にえびをおく。1尾分で輪郭を作り、真ん中を0.5尾分で埋める(写真は0.5尾分を横半分に切って使用)。
- 8
顔が出来た上から寿司飯を詰める。
- 9
お皿に抜き出し、海苔を切って、まゆ、目、頬の線、口を作ってのせる。
コツ・ポイント
○型はケーキ型でなくてもクッキーの缶なども使えます。○卵の味付けは好みで調節して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17738111