超簡単!赤南瓜(加賀野菜)のポタージュ

かきいち
かきいち @cook_40044139

加賀野菜の赤南瓜のポタージュです。寒い日は熱々で、暑い日にはうんと冷やしてお召し上がりください。作り方は超簡単です。
このレシピの生い立ち
打木赤皮甘栗かぼちゃの時期ももう終わりです。でも得意先からの注文があるので、どこからか調達してこなければなりません。盛りの頃とは異なり、見るからにイマイチな赤南瓜。結局売れ残って従食用に回ってきました。しかたなくポタージュにしてみました。

材料 4人分   1人分 129kcal VA340μg VC47mg 食物繊維4.4g 野菜たっぷりで色々な栄養素にも富んでいます  

超簡単!赤南瓜(加賀野菜)のポタージュ

加賀野菜の赤南瓜のポタージュです。寒い日は熱々で、暑い日にはうんと冷やしてお召し上がりください。作り方は超簡単です。
このレシピの生い立ち
打木赤皮甘栗かぼちゃの時期ももう終わりです。でも得意先からの注文があるので、どこからか調達してこなければなりません。盛りの頃とは異なり、見るからにイマイチな赤南瓜。結局売れ残って従食用に回ってきました。しかたなくポタージュにしてみました。

材料 4人分   1人分 129kcal VA340μg VC47mg 食物繊維4.4g 野菜たっぷりで色々な栄養素にも富んでいます  

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 打木赤皮甘栗かぼちゃ(加賀野菜)手に入らなければ他の南瓜でOK 1/2個(正味400G)
  2. 玉葱 1個
  3. 牛乳 1/2本
  4. コンソメ 大さじ1
  5. 小さじ1強
  6. 冷凍枝豆 12粒

作り方

  1. 1

    南瓜は種とワタを取り、皮の汚いところがあれば削り落とす。適当に一口大ほどに切って鍋に入れる。

  2. 2

    1の鍋に皮をむいてざく切りにした玉葱を加えひたひたに水を張り火にかけ、コンソメと塩も加え野菜が軟らかくなるまで加熱する。

  3. 3

    2の荒熱を取り、ミキサーにかけピューレ状にし、鍋に戻す。ミキサーに牛乳を入れ攪拌し、残りのピューレごと鍋に戻す。

  4. 4

    3を再度加熱して味を見、良ければカップに注ぎ解凍した枝豆を彩りに散らす。暑い日は冷やして頂く。

コツ・ポイント

簡単なのでコツもポイントもあまり無いが、ミキサーに残ったピューレ状の南瓜を牛乳でのばして取れやすくしているところがものぐさポイントになるかしら・・・
南瓜の処理に困ったらどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かきいち
かきいち @cook_40044139
に公開
石川県金沢市で青果物業と酒屋を営んでおります。ホームページのテーマは加賀野菜と石川の地酒のコラボで、レシピもそれにそって作っています。
もっと読む

似たレシピ