まるで洋菓子店♡ケーキの上手な切り方

ちっちぃ~
ちっちぃ~ @cook_40083056

ちょっとしたコツで、ケーキの断面がボロボロにならずに、お店屋さんで売ってる様にスパッ!と切れます。
このレシピの生い立ち
お菓子屋さんで勤めていた時の方法を家庭でも出来るようにアレンジしました。

まるで洋菓子店♡ケーキの上手な切り方

ちょっとしたコツで、ケーキの断面がボロボロにならずに、お店屋さんで売ってる様にスパッ!と切れます。
このレシピの生い立ち
お菓子屋さんで勤めていた時の方法を家庭でも出来るようにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホールケーキ(種類は問いません) 1ホール
  2. 牛乳パック 1本分
  3. お湯(80度くらい) 約1リットル
  4. 普通の包丁(長めの刃がオススメ) 1
  5. 清潔なフキ 1枚

作り方

  1. 1

    牛乳パックは丁寧に洗い、両方の口を開き、四角い入れ物にする。

  2. 2

    お湯がこぼれても良い様に、シンクに牛乳パックを置き、お湯を注ぐ。
    お湯の量は、そこに包丁を入れた時、刃が隠れる程度。

  3. 3

    清潔なフキンを包丁の刃の長さくらいに畳んでケーキの近くに置く。

  4. 4

    お湯入りの牛乳パックに包丁の刃を入れて、約10秒待つ。

  5. 5

    その後、包丁を取り出し、畳んだフキンに刃の切れる部分を軽くチョンチョンと付け、滴る水分だけを取る。

  6. 6

    【注意】
    刃の側面の水分は取らずに、そのままにして下さい。
    適度な温度と、適度に濡れている状態が、綺麗に切るコツです。

  7. 7

    そして、刃の温度が冷める前に、長いストロークでケーキを切る。
    (綺麗な断面で切れるはずです)

  8. 8

    一度切ったら、包丁に付いた生クリームやスポンジの屑を、牛乳パックの縁で綺麗にこそげ落とす。

  9. 9

    一切りずつ、4番~8番の動作を繰り返しながら、切って下さい。
    綺麗な断面の為には、決して2度切りはしない事です。

  10. 10

    だんだんお湯は濁ってきますが問題はないです。
    気になる様でしたら温水で流して汚れを取りながら切る事をオススメします。

  11. 11

    2014.3.1つくれぽ10人ありがとうございます♪

  12. 12

    しかもデイリーアクセス数ランキング3位になりました。ありがとうございます♪

  13. 13

    クックパッドニュースに掲載されました。
    https://news.cookpad.com/articles/53544

コツ・ポイント

熱湯の取り扱いに十分注意して下さい。
フワフワのシフォンケーキもカステラも上手に切れますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちっちぃ~
ちっちぃ~ @cook_40083056
に公開
パンとお菓子作りが好きです。
もっと読む

似たレシピ