皮も手作り「海老ニラ饅頭」

ニラたっぷりジューシーなニラ饅頭!!
皮もモチモチで美味しいですよ♪
冷凍出来きていつでも食べられますよ♪
このレシピの生い立ち
ニラがあったので、たまには餃子でなく他のをと思い作ってみました。
皮も手作り「海老ニラ饅頭」
ニラたっぷりジューシーなニラ饅頭!!
皮もモチモチで美味しいですよ♪
冷凍出来きていつでも食べられますよ♪
このレシピの生い立ち
ニラがあったので、たまには餃子でなく他のをと思い作ってみました。
作り方
- 1
ボウルに強力粉・薄力粉を入れざっと混ぜ、水を加え菜箸で混ぜ合わせる。
- 2
粉が、水になじんだら、良くこねる。
- 3
だいたいまとまったら、のし台等に取り出し、更に良くこねる。
- 4
生地がつるつるになり、台に粉がつかなくなったら、ひとまとめにする。
- 5
乾燥しないようラップで包み、室温で1時間寝かせる。
- 6
えびの背わたを取り、片栗粉小さじ1(材料外)をまぶして良くもんで洗い、水気を拭く。
1cm程度に切る。 - 7
豚肉は叩いて微塵にし、ニラは細かい小口切りにし、長ネギの微塵切りと6と一緒にボウルに入れる。
- 8
7に、砂糖・塩・コショウ・ごま油を加え良く混ぜる。
混ぜたら、10等分にする。 - 9
寝かせた生地を2等分に切り、打ち粉をふったのし台で転がし、それぞれ直径3cmの棒状にする。
- 10
1本を5等分に切り、直径8cm位の円形にする。
- 11
皮の中央に8をのせる。
- 12
具を中に押し込み皮を外から引っ張り親指と人差し指でつまみを繰り返し、ひだを寄せながら茶巾のように包んでねじる。
- 13
包み留めたら、留め終わりを下にして手の平で少しつぶして平たくする。
- 14
フライパンに油をひき熱し、留め終わりを下にしてくっつかない様に並べて2~3分焼き色がつくまで焼く。
- 15
14に,饅頭が5mmつかる程度の水(材料外)を入れ、蓋をして強火で5分くらい蒸し焼きにする。
- 16
蓋をあけて水分を飛ばして焦げ目をつけて、器に盛ったら完成。
- 17
- 18
冷凍する時は、バットにラップを敷いて、くっつかない様に置き、上からラップをして冷凍。密閉できる袋に入れて保存する。
コツ・ポイント
焼くと膨らむので、間隔をあけてくっつかないように注意です!
えびは、細かくし過ぎない方が歯ごたえが有って美味しいです。
冷凍した物は、解凍せずそのまま3分間蒸し器で蒸し、その後焼き色がつくまでフライパンで焼きます。
似たレシピ
その他のレシピ