作り方
- 1
白玉粉をボウルに出し、水を少しずつ加えながら捏ねて、一つの大きな塊にする。
※鍋に水を入れ沸騰させる。 - 2
白玉粉の塊から少量ちぎって、それを手でこねて丸く。丸くなったら中心部分を優しく押してへこませる。
- 3
沸騰したお湯に白玉を入れる。水面上に浮いてきたらお玉でとって、氷水にいれて冷やす。
- 4
黒蜜は黒糖を水とまぜて作る。水っぽい感じよりとろ~りとしてる方がおいしくできます。
- 5
冷えた白玉を取り出し、黒蜜ときなこをかけてできあがり!
コツ・ポイント
丸く捏ねた白玉粉は耳たぶのような柔かさがちょうどよいです。
沸いたお湯に白玉が浮いてきてからもずっと入れているとふやけてきます。
黒蜜はざるで篩っていれるとさらさらな食感に、そのまま使うと塊が入ってる場合ガリガリという食感になります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
【和風スイーツ】抹茶&白玉の黒密きな粉♪ 【和風スイーツ】抹茶&白玉の黒密きな粉♪
モチモチの抹茶&白玉に黒蜜ときな粉をかけただけの簡単な和風スイーツ☆黒蜜ときな粉が白玉を優しく包みこんで美味しいですよ♪ bvivid -
-
カフェオレプリンに白玉きなこ黒蜜を♪ カフェオレプリンに白玉きなこ黒蜜を♪
大人のおやつ⑱ほろ苦なめらかカフェオレプリンに白玉ときな粉とコクのある黒蜜をかけて頂きます。大人の和スイーツをどうぞ♪atelier*R*
-
-
豆腐白玉だんご☆きなこ黒蜜添え 豆腐白玉だんご☆きなこ黒蜜添え
白玉だんごが食べたい!!お豆腐の水分を利用してこねていきます。とーってもカンタン♪きなこと黒みつかけて200キロカロリーくらいかな。 cranberry_26 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17741304