海外で作る、卵1個のふわふわオムレット

peloli
peloli @cook_40067666

卵1個でふわふわケーキ。まるごとバナナっぽいものができあがります。どっしりケーキに飽きた海外在住の方へおすすめ。
このレシピの生い立ち
オーストラリアで安価・容易に手に入る小麦粉は中力粉っぽいものなので、グルテン比率を下げるためにコーンスターチを使います。メレンゲとベーキングパウダーのW使いでふわふわになります。

海外で作る、卵1個のふわふわオムレット

卵1個でふわふわケーキ。まるごとバナナっぽいものができあがります。どっしりケーキに飽きた海外在住の方へおすすめ。
このレシピの生い立ち
オーストラリアで安価・容易に手に入る小麦粉は中力粉っぽいものなので、グルテン比率を下げるためにコーンスターチを使います。メレンゲとベーキングパウダーのW使いでふわふわになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24cm丸ケーキ型1台分
  1. 卵(L) 1つ
  2. 砂糖 20g
  3. セルフレイジングフラワー(SRF)※ 25g
  4. コーンフラワーコーンスターチ 5g
  5. 生クリーム 70g
  6. ○砂糖 5g
  7. ○バニラエッセンス 少々
  8. 好きなフルーツ 適量

作り方

  1. 1

    オーブンを190度に予熱。底が外せるタイプのケーキ型の底だけを使います。アルミの皿でも代用可。クッキングシートを敷く

  2. 2

    卵を共立てにする。まず卵だけでふわふわになるまでハンドミキサーにかけ、その後砂糖を加えて角が立つまで泡立てる。

  3. 3

    コーンスターチを加えてハンドミキサーで粉気がなくなるまで混ぜる。SRFを加えてまた粉気が無くなるまで混ぜる。

  4. 4

    フワフワ感が半減しますが大丈夫。生地をクッキングシートの上にのせる。全体に余白1センチほど残すように生地を広げる

  5. 5

    オーブンで8分焼く。熱いうちに表面にクッキングペーパーを乗せてから、クッキングシートごと半分に折り曲げて冷ます。

  6. 6

    ○を泡立ててホイップクリームをつくる。好きなフルーツとクリームを、冷ました4に挟んでできあがり

  7. 7

    ※SRFは小麦粉とベーキングパウダーをあらかじめ混ぜてあるものです。SRFが無い場合は小麦粉にBPを少量混ぜてください。

コツ・ポイント

少量レシピなので、粉をふるう必要も無いし、適当にがーっと混ぜてもふっかふか・ふわふわのケーキが出来上がります。
倍量でつくったら、ミキシング中に生地がべっとりとしてしまい、出来上がりも膨らまずに失敗…。量を守るのがコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
peloli
peloli @cook_40067666
に公開
オーストラリアに住んでいます。
もっと読む

似たレシピ