桜のどらやき

まくのうち
まくのうち @cook_40034358

桜餡と求肥で春らしく可愛らしく。。

このレシピの生い立ち
くろちゃんとコラボ第3弾。 (。・д・)ノ★⌒☆【祝】☆⌒★ヾ(・д・。) くろちゃんオメデト。

桜のどらやき

桜餡と求肥で春らしく可愛らしく。。

このレシピの生い立ち
くろちゃんとコラボ第3弾。 (。・д・)ノ★⌒☆【祝】☆⌒★ヾ(・д・。) くろちゃんオメデト。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径約9㎝で5個
  1. **どらやきの皮**
  2. ホットケーキミックス 1/2袋(100g)
  3. L1個
  4. 牛乳 90㏄
  5. ✽蜂蜜 大匙2弱(35g)
  6. ✽本みりん 大匙1(15g)
  7. **求肥**
  8. 白玉粉 25g
  9. 砂糖 15g
  10. 40㏄
  11. 打ち粉(片栗粉 適量
  12. **好みの餡**
  13. 桜餡や、桜葉入りの粒餡 25~30g×個数分

作り方

  1. 1

    卵、牛乳を常温に出しておく。
    ✽を合わせておく。

  2. 2

    (皮)ハンドミキサーで卵を白っぽくなるまで泡立てる。✽を加え混ぜる。粉を一度に加えてホイッパーで練らないように混ぜる。

  3. 3

    ホットケーキを焼く要領で皮を焼いていきます。
    焼けた順に布巾やラップで包んでおく。
    乾燥しないよう注意します。

  4. 4

    (求肥)耐熱ボウルに材料を入れてよく混ぜ、ふんわりラップをして30秒チン。一旦取り出して混ぜて、更に30秒位チン。

  5. 5

    艶々したらOK。
    打ち粉をしたトレーに出して広げる。包丁で5等分して粗熱をとる。

  6. 6

    完全に冷ました3に好みの餡、5の求肥を挟んで1個ずつラップで包んで出来上がり~♪

  7. 7

    つくった日よりも翌日の方が味が馴染んで美味しいです♪
    乾燥のみ注意。

  8. 8

    粒餡に塩抜きして刻んだ桜葉を加えたもの(50gに桜葉1枚が目安)

  9. 9

    桜餡を作るなら
    ID17542257
    市販の餡でもOK。

  10. 10

    求肥はRisoa51ちゃんのプリン大福
    ID19489072)を参考にしています。
    簡単に作れて美味しいですよ♪

コツ・ポイント

20㏄のお玉を使って直径約9㎝の皮が10枚(5組分)出来ました。 求肥は量が少ないので様子を見ながらチンして下さい。 翌々日は求肥が少し固くなりました。求肥を入れる場合は翌日がイチバン美味しい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まくのうち
まくのうち @cook_40034358
に公開
キッチン開設H7.7S46年東京都港区港南生まれ手捏ねに拘り続けた頑固な「元パン職人」の元娘長男H12.7生まれ、次男H24.12生まれ、三男H27.1生まれ、チワワ♂♀H30.8生まれ賑やかな家のオラオラ母さんです。笑桜をこよなく愛する✽桜ばか1号✽  黒い物が好き♥腹黒同盟東京支部1号♥
もっと読む

似たレシピ