豆腐ステーキ 和風しめじソースで‼︎

いぬねこ食堂
いぬねこ食堂 @cook_40068660

2015年4月26日話題入り感謝‼︎豆腐をメインで、つまみにもしたい、ということで焼きました‼︎濃いめの和ソースが◎
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の掃除メニュー。買い置きの豆腐、悩んでいるうちに賞味期限が、いつも同じメニューになってしまうので、ステーキにしてみました‼︎ ソースも常備しているしめじを使って。

豆腐ステーキ 和風しめじソースで‼︎

2015年4月26日話題入り感謝‼︎豆腐をメインで、つまみにもしたい、ということで焼きました‼︎濃いめの和ソースが◎
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の掃除メニュー。買い置きの豆腐、悩んでいるうちに賞味期限が、いつも同じメニューになってしまうので、ステーキにしてみました‼︎ ソースも常備しているしめじを使って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐(木綿) 1丁
  2. きのこ(しめじ) 1/3パック
  3. 玉ねぎ 1/8個程度
  4. 少々
  5. A 白だし 小さじ2位
  6. A 味ぽん 小さじ2位
  7. A お湯 大さじ2位
  8. 焼き油(ごま油) 小さじ2〜3

作り方

  1. 1

    豆腐はお湯にさらして少し温めてから、6等分にスライスし、軽く塩をふっておく。

  2. 2

    フライパンにごま油小さじ1を温め、豆腐を並べて、中火で2〜3分焼く。焼き色が付いたら裏返して更に2〜3分焼く。

  3. 3

    しめじはバラしておき、玉ねぎを細かくみじん切りにし、別のフライパンにごま油を入れ炒める。Aを加えて、よく絡める。

  4. 4

    豆腐が両面焼き色がついたら、皿に並べ、きのこソースを上からかけ、仕上げに緑の葉、今回はカイワレ大根を少し飾り付け完成‼︎

コツ・ポイント

豆腐の水分が出てくるので、ソースは濃いめの味付けに。ソースの量はお好みで加減してください。きのこもしめじだけでなく、いろんなきのこでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いぬねこ食堂
いぬねこ食堂 @cook_40068660
に公開
とにかく『スピードが信条』。腹ペコで帰宅したら「すぐ食べたい」「すぐ飲みたい」。だから時短・簡単が大前提。“時間をかけてじっくり”なんて、気の向いた時だけで、基本はおつまみ系のメニューに偏りがちです。しかし、料理はクリエイティブ、意外な組み合わせを考え、実験も楽しんでます。不定期営業の食堂のおかみとしては、たとえ時短・簡単でも、ビジュアルも味も「美味しい」料理が一番!
もっと読む

似たレシピ