鶏のさっぱり治部煮風

おかつぎ @cook_40044271
とろみが楽しい治部煮をさっぱり味で。酢でコクが増した汁ごと味わってください。あったまるよ~♪
このレシピの生い立ち
つるつるが楽しい治部煮をアレンジ。とはいえ本場・金沢のみなさま、テキトーな作り方ですんません。
鶏のさっぱり治部煮風
とろみが楽しい治部煮をさっぱり味で。酢でコクが増した汁ごと味わってください。あったまるよ~♪
このレシピの生い立ち
つるつるが楽しい治部煮をアレンジ。とはいえ本場・金沢のみなさま、テキトーな作り方ですんません。
作り方
- 1
きぬさやのへたと筋を取り、湯に塩少々を加えてゆでる。にんじんは皮をむき、厚さ5ミリくらいの半月またはいちょう切りに。
- 2
鶏もも肉は一口大の薄切りにし、片栗粉をまぶす。余分な粉は払っておく。
- 3
鍋ににんじんを入れ、だし汁、酢、酒、みりん、砂糖、しょうゆを加えて中火にかける。沸騰したら弱火にし、5分ほど煮る。
- 4
火をやや強め、鶏もも肉をひとつずつ鍋に入れる。全部入れ、沸騰するまでかき混ぜないこと。
- 5
沸騰したら弱火にし、5分ほど煮込む。きぬさやを加えて盛り付ける。素材ごとにまとめると上品な感じですわ。
コツ・ポイント
野菜はお好みのもので。レシピのにんじんのように一緒に煮てもかまいませんが、青菜など緑色のものは変色しやすいので、別に煮て盛ることをおすすめします。
夏は冷やしても。のどごしつるつるさわやかです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
♪色んな野菜と煮込んでね♪鶏の治部煮風♪ ♪色んな野菜と煮込んでね♪鶏の治部煮風♪
鶏のとろっとした食感、そして、とろみのついた煮汁をみるとますます食欲をそそる一品です。甘辛い煮汁なので、その時々の色んな野菜と一緒に煮込んでいます。冷蔵庫整理にも使えるかな? SUSY -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17743563