大豆のお肉の治部煮風

スノチャ
スノチャ @cook_40054487

ほんのりとろみのある優しい味の煮物です。
このレシピの生い立ち
ヘルシーでほっとする味の煮物が食べたかったので。

大豆のお肉の治部煮風

ほんのりとろみのある優しい味の煮物です。
このレシピの生い立ち
ヘルシーでほっとする味の煮物が食べたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆のお肉フィレ 1袋
  2. 人参 1本
  3. 大根 10㎝分
  4. 切り昆布(生) 50g
  5. エリンギ 1本
  6. 小麦粉 適量
  7. 和風だし 少々
  8. 50cc
  9. ※醤油 大さじ2
  10. ※酒 大さじ2
  11. ※砂糖 小さじ2
  12. ゆずの皮(あれば 少々

作り方

  1. 1

    大根、人参は皮をむき、大きめの一口大に切る。
    エリンギも同じくらいの大きさに切る。
    切り昆布は10㎝くらいの長さに切る。

  2. 2

    鍋に大根と人参を入れ、※の材料、大豆のお肉のパックの汁を加えて中火にかける。

  3. 3

    大豆のお肉に薄く小麦粉をまぶす。
    2が煮立ったら1片ずつ静かに入れる。

  4. 4

    切り昆布を加えて、火を弱める。あくを取りながら15分ほど煮て、野菜が煮えたら火を止めて冷ます。

  5. 5

    食べる前に温めなおし、器に盛って千切りにしたゆずの皮を飾る。

コツ・ポイント

一度火を止めて冷ますと、味がよく染みておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スノチャ
スノチャ @cook_40054487
に公開

似たレシピ