山芋なしでも!ふわふわ~お好み焼き

oyomeo
oyomeo @cook_40078823

山芋アレルギーのための、卵と豆腐でふんわりかる~いお好み焼きです。胃もたれせず、ダイエットにもいいかも。
このレシピの生い立ち
結婚して急に山芋アレルギーに!でも今まで通りフワフワのお好み焼きが食べた~い❤と思って考えました。軽い生地なので、大きくても1枚ペロリと食べちゃいます。

山芋なしでも!ふわふわ~お好み焼き

山芋アレルギーのための、卵と豆腐でふんわりかる~いお好み焼きです。胃もたれせず、ダイエットにもいいかも。
このレシピの生い立ち
結婚して急に山芋アレルギーに!でも今まで通りフワフワのお好み焼きが食べた~い❤と思って考えました。軽い生地なので、大きくても1枚ペロリと食べちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2枚分
  1. 豆腐 小1パック(150g)
  2. お好み焼粉 大さじ3
  3. 40ccくらい
  4. キャベツ 大3枚
  5. もやし 1/3袋
  6. 2個
  7. 豚肉 適量
  8. お好みの具 適量
  9. ソースやトッピングなど お好みで

作り方

  1. 1

    豆腐に粉と水を加え、グルグル~と混ぜます。(豆腐は水切り不要。水は様子を見て固めに調節してください)

  2. 2

    1cm角に刻んだキャベツと、半分に切ったもやし、お好みの具を入れ、馴染ませる。

  3. 3

    卵2個を全卵のまま、別のボウルで白っぽくもったりするまで泡立てる。ハンドミキサー高速で3分程度。2のボウルに入れ、ゴムベラであわせる。

  4. 4

    焼いていきま~す。弱めの中火で熱したフライパンに生地1/2量をお玉で流し、肉をのせる。普通通りのお好み焼きの焼き方でOK。

  5. 5

    けっこうふくらんできますよ。裏返したら、フライ返しではみ出た生地を押しこんで、カサ高にしてください。弱火にしてフタをし、蒸し焼きに。

  6. 6

    この厚み&フワフワです。ソースやマヨ、鰹節などお好みトッピングで召し上がれ。

コツ・ポイント

後から卵をあわせるので、最初の生地はやや固めに。お豆腐の水分をみながら水を調節してください。
フライパンは小さめを使用して、生地をたっぷり流し込むこと。裏返したら、ひと回り小さくするくらいの気持ちで、フライ返しで真ん中にぎゅっと生地を集めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oyomeo
oyomeo @cook_40078823
に公開
8歳の娘の働くママです。しばらくクックをお休みしていた間、いただいたつくれぽを掲載していなくて本当にごめんなさい。現在掲載中です。かなりのんびりペースですがどうぞよろしくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ