松茸土瓶蒸し

chunchun2 @cook_40041222
美味しくってびっくり!!
お吸い物なのにメインになる、秋の味覚を満喫できます♪手軽に料亭気分♪
このレシピの生い立ち
松茸を堪能したかったので。
松茸土瓶蒸し
美味しくってびっくり!!
お吸い物なのにメインになる、秋の味覚を満喫できます♪手軽に料亭気分♪
このレシピの生い立ち
松茸を堪能したかったので。
作り方
- 1
松茸の石づき(固いところ)を取り、手で適当に割きます。器の大きさに合わせて。
- 2
土瓶に松茸、鳥もも肉、甘えび、銀杏を入れ、白だし、水を入れ火にかける。弱火でじっくりと。
- 3
ふきこぼれる直前に火を止め出来上がり。器に三つ葉を入れスープをかけ、すだちをしぼり頂きます。
コツ・ポイント
甘えびは頭ごと入れて出汁に。まろやかで美味しいお吸い物になります。すだちはしぼった後、器の縁にぐるりと皮の方を塗ります。そうすると香りが更に楽しめます♪鳥もも肉は親子丼用になっているものを使うと便利ですよ。最初は三つ葉とスープだけ、2回目以降は具を取り出し、スープと具をお楽しみ下さいね。
松茸の変わりに他のきのこでもおいしいよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17745900