作り方
- 1
豚細切れは、小さくみじん切りにする
- 2
エビも背わたを取りみじん切りにする
- 3
たけのこ、シイタケも同様にみじん切りにする
- 4
ネギは小口切りにする
- 5
卵は薄焼き卵にし、みじん切りにする
- 6
フライパンにごま油をひき、豚肉、エビを炒める
- 7
軽く火が通ると残りの具材を全て炒める。
- 8
全体に火が通ったら、シイタケの戻し汁で溶いたウェイパーを加える
- 9
残りのシイタケの戻し汁に片栗粉をとき、具材にとろみをつける。
- 10
具材が完全に冷めるまで待ちます
- 11
具材が冷めたら、春巻きの皮で巻いていきます。
- 12
小麦粉を水でときます
- 13
初めての方は少し少なめに巻くと上手にまけます。
- 14
巻き終わり部分に小麦粉を溶いた水を塗ります
- 15
10本完成したら、あとは、油で揚げるだけ!
- 16
両面がカラッと揚がれば出来上がりです。
- 17
お好みで、酢醤油とからしに付けて召し上がってください。
酢1:醤油1 - 18
★子供の日には、皮を兜の形にして巻きました。
コツ・ポイント
ウェイパーで簡単に味付け。
なければ中華あじでも代用出来ます。
とろみがつくので巻きやすく、失敗しません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17746129