ポークソテーカレー☆

ミキサーで粉砕し、漉すことによって、舌触りがなめらかなカレーになります!!
ちょっとひと手間かかりますが、びっくりするくらいおいしいカレーです。
このレシピの生い立ち
うちではダンナがカレーを作ることになってます。
最近、ミキサーを買ったので、材料を粉砕してみました。
ポークソテーカレー☆
ミキサーで粉砕し、漉すことによって、舌触りがなめらかなカレーになります!!
ちょっとひと手間かかりますが、びっくりするくらいおいしいカレーです。
このレシピの生い立ち
うちではダンナがカレーを作ることになってます。
最近、ミキサーを買ったので、材料を粉砕してみました。
作り方
- 1
テフロン加工の鍋にサラダ油と唐辛子、ニンニクを入れ弱火で炒める。(ニンニクがきつね色になるまで炒める)
- 2
①にたまねぎを入れ強火で10分位、あめいろになるまで炒める。
- 3
鍋に水(350ml)を入れて火を切る。15分ほど自然放置。(あら熱を取る)
- 4
鍋から唐辛子(2本)取り出し、ミキサーに③とにんじんを入れ粉砕する(*このとき必ず40℃以下まで冷めてないとミキサーのふたが飛んで危険です)
- 5
鍋に④と唐辛子を戻し、じゃがいも、水(350ml)を入れ、弱火で20分煮る。
- 6
ザルとボウルを用意する。鍋からじゃがいもと唐辛子を取り出し、残った材料をザルで漉し、スープをボウルで受ける。(ここでしっかり漉さないとスープの量が減ってしまいます)。漉した材料は廃棄する。
- 7
⑥を鍋に戻し、カレールウ、バター、砂糖を入れ溶かす。
- 8
カレールウが溶けたら、弱火で5分とろみが出るまで煮込み完成間際にじゃがいもを戻す。ここでカレーは完成。
- 9
≪ポークソテーの作り方≫
①肉を両面、塩コショウで下味をつける。 ②フライパンに油を敷き、強火で1分予熱する。 ③肉を入れ、15秒加熱したら中弱火にして1分加熱する。
- 10
④裏返して、ふたをして1分30秒加熱する。(中弱火のまま)
⑤フライパンから肉を取り出し、まな板の上で3分放置する。(余熱で火を通す)
⑥食べやすい大きさに切って盛りつける
コツ・ポイント
ミキサーで粉砕し、煮込んだスープは旨味が凝縮されていますので、しっかり漉してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ヒガシマルで下仁田カレー南蛮ポークソテー ヒガシマルで下仁田カレー南蛮ポークソテー
味付けはヒガシマルうどんスープと酒だけ!豚の脂と下仁田ねぎの甘味が引き立つ、カレー南蛮風ソースのポークソテーです。 しまちゅう(旅情家) -
-
-
-
-
ボジョレーに合うポークソテーカレーソース ボジョレーに合うポークソテーカレーソース
今年もボジョレーが解禁されましたね!おいしいお肉でワインがすすんでしまうことまちがいなし!秋の夜長を楽しんでくださいね。 ボンカレー
その他のレシピ