香りがスタミナ★にらの納豆チャーハン

にらの香りが夏の食欲をそそります。
我が家の定番納豆チャーハンにたっぷりのにらが夏バージョンです。
このレシピの生い立ち
寮生活で友人から教わった納豆チャーハン。あまりご飯が出来た時はほぼ納豆チャーハンになるほど★にらは、最近沢山手に入り易くなっているので沢山みじん切りしてビタミンたっぷりで(#^.^#) 予想以上にチャーハンににらは合います。
香りがスタミナ★にらの納豆チャーハン
にらの香りが夏の食欲をそそります。
我が家の定番納豆チャーハンにたっぷりのにらが夏バージョンです。
このレシピの生い立ち
寮生活で友人から教わった納豆チャーハン。あまりご飯が出来た時はほぼ納豆チャーハンになるほど★にらは、最近沢山手に入り易くなっているので沢山みじん切りしてビタミンたっぷりで(#^.^#) 予想以上にチャーハンににらは合います。
作り方
- 1
ネギは、輪切り。にらはみじん切りにしておきます。
- 2
フライパンにサラダ油を適量入れ、中火で熱したところににらとネギを入れて炒めます。
- 3
全体が混じってきたら塩、コショウをして下味をつけていきます。
- 4
ひき割り納豆を入れて納豆の粘りが無くなりそうなところまで炒めていきます。
(焦げないように) - 5
そこへご飯を投入!
冷やご飯の場合は電子レンジで温めておくと調理しやすいです。 - 6
全体が混ざるようにしっかりと炒めていきます。だいたい混ざり合ったら、フライパンの端から鍋肌に回すようにごま油をかけていきます。香りが立ったらいったん火を止めてしょう油で味をつけます。全体が混ざったらもう一度火を付けて5秒くらい混ぜます。
- 7
全体に醤油とゴマ油の香ばしい香りが立ったら火を止めます。
- 8
お皿に盛り付けて完成。この日は副菜にきゅうりのサラダ、さんまの一夜干しでさっぱりな感じになりました。
コツ・ポイント
最後の味付けには必ず火を止めてからの方が焦げくさくならないでいいです。余熱でも十分味はなじみますが、若干水分を飛ばす感じに火をかけるのもポイントです。ただし数秒。長くなるとゴマ油の風味も損なってくるので注意(*^_^*)
似たレシピ
-
-
-
-
-
■簡単!ウマイ■ベーコン納豆チャーハン■ ■簡単!ウマイ■ベーコン納豆チャーハン■
何年も作り続けている我が家の定番その2。納豆チャーハンの超お手軽バージョンです、単純なくせにクセになる美味しさデス!! ももぴー -
-
-
その他のレシピ