
こだわり派カルボナーラ

生クリームを使わないので、美味しいチーズが秘訣のカルボナーラです。
さっぱり大人の味です。
このレシピの生い立ち
美味しいカルボナーラが食べたい!!
というわけで、凝り性なので、色んな店(パスタ専門店からファミレスまで)でカルボナーラを食べ、簡単パスタの本から専門書まで読み漁り研究してみました。
家でもたくさん作りましたが、今のところこれが一番です。
こだわり派カルボナーラ
生クリームを使わないので、美味しいチーズが秘訣のカルボナーラです。
さっぱり大人の味です。
このレシピの生い立ち
美味しいカルボナーラが食べたい!!
というわけで、凝り性なので、色んな店(パスタ専門店からファミレスまで)でカルボナーラを食べ、簡単パスタの本から専門書まで読み漁り研究してみました。
家でもたくさん作りましたが、今のところこれが一番です。
作り方
- 1
にんにくはみじん切りに、ベーコンは食べやすい大きさに切る。
全卵と卵黄をよく混ぜ、おろしたパルミジャーノと黒胡椒を入れ混ぜておく。 - 2
フライパンにオリーブオイルをひき、弱火でニンニクを炒める。香りが出てきたらベーコンをいれ、こんがりするまで炒める。
(隣のコンロで鍋に湯を沸かしておく) - 3
フライパンに分量の白ワインを入れ、煮詰める。
オイルとなじみ白っぽくなってきたら、いったん火をとめる。 - 4
パスタを茹でる。
ポイントは、塩をちょこっと多めにいれること。(なめてみて、辛くない程度のしょっぱさ) - 5
フライパンを弱火で加熱し、茹で汁をお玉半分ぐらい入れ、再度なじむよう煮詰める。
- 6
アルデンテに茹でたパスタをフライパンにいれ、全体になじませたら火を止める。
1の卵ソースを少しずつ流しいれながら、固まらないようにかき混ぜる。 - 7
皿に盛り付け、お好みで黒胡椒をかけていただく。
コツ・ポイント
・白ワインはよく煮詰め、アルコール分をきちんと飛ばしましょう。(クセが残ります。)
・味付けをしないので、茹でるときに塩を多めに入れて、パスタに下味をつけてます。
・お子様向けには、卵を混ぜるときに牛乳or生クリームを少々入れるといいかもです。
・パンチェッタは手に入りにくいし高いので、塩気の多い、美味しいベーコンを使うが吉だと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
生クリームは使わない!カルボナーラ 生クリームは使わない!カルボナーラ
うちの子どもがいつもリクエストしてくれるカルボナーラ。生クリームを使わないので安上がりなうえに十分美味しいですよ。 レッツパスタ -
-
-
-
-
簡単 失敗しない基本のカルボナーラ♪ 簡単 失敗しない基本のカルボナーラ♪
本場のカルボナーラは生クリームを使わないので安価で嬉しい^^ コレで作れば絶対にダマにならない。 しかもおいしい♡キューピーハウス
-
その他のレシピ