モロヘイヤとかにカマのだし巻き

mimika @cook_40034048
卵1個で作れるだし巻き卵です。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にかにカマがあった事と、卵の黄色、モロヘイヤ(又は大葉)の緑、
かにカマの白と赤。
これを卵焼きにしたら、切った断面がきれいだろうなーと思って。
モロヘイヤとかにカマのだし巻き
卵1個で作れるだし巻き卵です。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にかにカマがあった事と、卵の黄色、モロヘイヤ(又は大葉)の緑、
かにカマの白と赤。
これを卵焼きにしたら、切った断面がきれいだろうなーと思って。
作り方
- 1
モロヘイヤは葉の部分を摘み取って洗い、塩熱湯でさっと茹で、水にとってアクを抜き、ザルに上げる。ボウルに卵を割りほぐし、●の調味料を加えて味を調える。(必ず味をチェックして下さい)
- 2
フライパンを熱して油をしき、卵液の半量を流し入れる。
モロヘイヤをのせ、その上にかにカマをのせる。
かにカマを芯にして巻き、フライパンの向こう側へ寄せる。 - 3
フライパンの、空いている手前側に残りの卵液を流し入れる。
手順2で、巻いて向こう側に寄せた卵焼きの下にも卵液をまわして、巻いていく。
コツ・ポイント
コツは特にありません。
だし汁が大さじ1杯で、水分がそれ程多くないので、卵も破れず巻きやすいと思います。
作る時はいつも、塩、しょうゆは適当です。
手順1の時に、必ず卵液の味をみながら調味して下さい。
我が家は砂糖を入れない、あっさりした卵焼きです。
甘めの卵焼きがお好みの方は、●の調味料に砂糖少々を加えてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
にらとカニ風味かまぼこのだし巻き卵 にらとカニ風味かまぼこのだし巻き卵
免疫力を上げる食材のにらと卵を使い、カニ風味かまぼこを加えて、下ごしらえや味付けの手間がいらない具入りのだし巻き卵だよ。 市原市オッサくん -
-
♡ハートなだし巻き♡ ♡ハートなだし巻き♡
卵は1日一人1個まで~でもできるだし巻きたまごです。ちょっと手抜きな作り方ですが、おいしいんですよ(^_^)バレンタインも近いのでハート型にしてみました♡ 葉ママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17750181