超簡単!フライパン1つで✿そぼろご飯✿

★2015.7.8話題入り感謝★忙しい時でもおかず・お弁当と大活躍間違い無しの万能選手♪フライパンで作るので簡単です!
このレシピの生い立ち
息子達が小さな頃からそぼろご飯が大好きで、お弁当も含めると、何度作ったか分からないぐらいに作っています。
忙しい早朝やお昼ご飯に作る事が多かったので、美味しさはそのままで、なるべく楽になるようにと辿り着いた十八番レシピです♪
超簡単!フライパン1つで✿そぼろご飯✿
★2015.7.8話題入り感謝★忙しい時でもおかず・お弁当と大活躍間違い無しの万能選手♪フライパンで作るので簡単です!
このレシピの生い立ち
息子達が小さな頃からそぼろご飯が大好きで、お弁当も含めると、何度作ったか分からないぐらいに作っています。
忙しい早朝やお昼ご飯に作る事が多かったので、美味しさはそのままで、なるべく楽になるようにと辿り着いた十八番レシピです♪
作り方
- 1
さやえんどうは洗って筋を取る。フライパンで湯を沸騰させ、塩を少々入れる。さやえんどうを1分茹でて湯切りする。
- 2
ボールに卵・炒り卵用調味料を入れる。
菜箸で卵の塊が無くなるまでしっかりと混ぜる。 - 3
さやえんどうを茹でている間に、混ぜ終わるまで済ませるか、事前に用意しておく。
- 4
さやえんどうを茹でたフライパンに3を入れる。火加減は中火。
- 5
周囲から固まってくるので、焦がさないように注意する。
菜箸で常にぐるぐると底からかき混ぜ続ける。
なるべく細かくする。 - 6
半熟より若干硬めになったらOK!
一旦器に取り出す。
フライパンをこのまま洗わずに使うので、残さず綺麗に取り出す。 - 7
炒り卵を取り出したフライパンに、ひき肉・そぼろ用調味料を入れる。
- 8
火加減は中火。
菜箸で常にぐるぐるとかき混ぜながら、時折ひき肉の塊をほぐす。
ひき肉に万遍無く調味料が混ざるようにする。 - 9
炒めていると、徐々に汁気が無くなってくる。完全に汁気が無くなってしまうと固くなるので、汁気が無くなる直前で止める。
- 10
さやえんどうは斜め薄切りする。
出来上がった3種類の具。
お弁当の場合は冷ましておく。 - 11
器にご飯をよそる。
お弁当の場合は、お弁当箱にご飯を入れて、冷ましておく。 - 12
ご飯の上に、バランス良く具を盛り付け、お好みで紅生姜を乗せたら、彩り鮮やかなそぼろ丼が出来上がり♪
- 13
★話題入り感謝★
2015.7.8話題入りしました。作って下さり、つくれぽ届けて下さった方々、ありがとうございました❤
コツ・ポイント
フライパン(18cm)はテフロン加工を使用。
ノンオイルで連続調理可能!便利!
★参考迄★
ひき肉100g 当たり
醤油/酒/みりん 各大さじ1、砂糖/生姜 各小さじ1
卵1個 当たり
みりん 大さじ1、砂糖 小さじ1、塩ほんの少々
似たレシピ
-
-
超簡単...10分..丼で作るそぼろご飯 超簡単...10分..丼で作るそぼろご飯
フライパンなし ♪( ´θ`)ノ 出来る..後片付け.. 楽ちん焦がす心配無しそぼろ冷えると味が含まれるまっちぇいす
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ