豚のこま切れで唐揚げができちゃった!?

環境省めぐりふーど
環境省めぐりふーど @cook_40084661

めぐりふーど・レシピの公募で優秀賞になったレシピです。
見た目は鶏唐揚げ、使うのは豚の細切れ?アイディアが楽しいレシピ。
このレシピの生い立ち
めぐりふーど・レシピの公募で【優秀賞】に選ばれた【水野由里果さん、怜さん】のレシピです。

☆レシピ作成者のコメント☆
細切れの肉を大きめの肉で巻いて団子状にする作業は、子供と楽しく作ることができました。

豚のこま切れで唐揚げができちゃった!?

めぐりふーど・レシピの公募で優秀賞になったレシピです。
見た目は鶏唐揚げ、使うのは豚の細切れ?アイディアが楽しいレシピ。
このレシピの生い立ち
めぐりふーど・レシピの公募で【優秀賞】に選ばれた【水野由里果さん、怜さん】のレシピです。

☆レシピ作成者のコメント☆
細切れの肉を大きめの肉で巻いて団子状にする作業は、子供と楽しく作ることができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚のこま切れ肉 400g
  2. しょうゆ 大さじ2
  3. 大さじ2
  4. 黒ごま 大さじ2
  5. 片栗粉 適量
  6. レンコン 2cm
  7. サラダ油 適量
  8. 付け合せ
  9. ミニトマト 8個
  10. レタス 6枚
  11. 大根 3cm
  12. ねぎ(青い部分) 15cm

作り方

  1. 1

    豚のこま切れ肉にしょうゆ、酒をふりかけ揉み込んで10分程置く。

  2. 2

    レンコンは薄切り、レタスは大きめの千切り、ねぎの青い部分はみじん切りにする。
    ※レンコンは切って酢水にさらす。

  3. 3

    こま切れのうち、細かく小さな肉を、割と大きめの肉で巻いて団子状にする。
    ※この時あまり固く巻かず、ふわっと巻く。

  4. 4

    片栗粉に黒ごまを混ぜ、3の肉にまぶす。

  5. 5

    フライパンに1cm程油をしき、4の肉を転がしながら揚げ焼きにする。
    この時レンコンの水気を拭き取り一緒に揚げる。

  6. 6

    レタスを千切りにし、唐揚げを盛り付け、揚げたレンコン、ミニトマトを飾り付ける。

  7. 7

    大根を皮ごとおろし、みじん切りにしたねぎと混ぜ、軽く絞って添える。

コツ・ポイント

エコポイント!!
フライパンで揚げ焼きするので、油の使用量を削減。また、細切れの薄い肉を使用することで火の通りを良くし、ガスの使用量を削減。
大根も皮ごと使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
環境省めぐりふーど
に公開
環境省 中部地方環境事務所では、循環型社会の形成を目指し、「中部地方における地域循環圏の構築に向けた検討」を、食品リサイクルループの構築をテーマに進めています。「めぐりふーど」は、「めぐり」は循環すること、再びもとに返ることを表し、「ふーど」は食品を表しており、この2つの表現を合わせた造語です。http://chubu.env.go.jp/recycle/r_6.html
もっと読む

似たレシピ