洗い物の少ないパスタ 菜の花とベーコン

UNKOROBOYS
UNKOROBOYS @cook_40074928

菜の花とベーコンのペペロンチーノ。
簡単お手軽に。クックパッド
このレシピの生い立ち
たまたま、菜の花を売っているのを見かけたので。
中華鍋でパスタを茹でて、茹でたパスタを皿に取っておいて、完成後その皿に盛りつければ洗い物が少なくて、最高!!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. パスタ 100g
  2. 菜の花 1パック
  3. ベーコン 100g
  4. ニンニク ひとかけ
  5. オリーブオイル 適量
  6. 適量
  7. 唐辛子 1本

作り方

  1. 1

    中華鍋に水を張り沸騰させる。沸騰してきたら、塩を入れる。

  2. 2

    パスタを入れて、茹でる。標準茹で時間より、1〜1分半程度早めにあげる。

  3. 3

    茹で上がったら、麺を皿に取り、オリーブオイルを少しかけて混ぜておく。(ゴテゴテになるのを防ぐため)

  4. 4

    麺を茹でたお湯を、別の器に少しとっておき、残りは捨てる。残す量は味噌汁椀7分目くらい。

  5. 5

    お湯を捨てた中華鍋にオリーブオイルをひき(多め)、温まったら唐辛子を手でちぎって入れる。辛いのが好きな人は種ごと。

  6. 6

    唐辛子を入れたら、ニンニクのスライスも入れる。火加減は中火〜弱火。

  7. 7

    オリーブオイルにニンニクの香りが移ったら、洗って適当に切った菜の花を入れて、炒める。この際に多少塩をふる。

  8. 8

    ある程度炒めたら、ベーコンを加えてさらに炒める。

  9. 9

    ある程度炒めたら、パスタを入れて、上からオリーブオイルをかけて、具材と混ぜ合わせる。この際に、適量塩をふる。

  10. 10

    具材と混ぜ合わせながら、先ほど残しておいた茹で汁を、おたまで適宜鍋に投入して、混ぜる。

  11. 11

    お湯の投入は数度に分けて行い、オリーブオイルが足りないと思ったら、投入して、茹で汁と混ぜ合わせる。

  12. 12

    よきところで、再度オリーブオイルを少しだけさらにかけて、完成!

コツ・ポイント

茹でた後、具材と合わせながら火を入れるので、
麺は早めにあげるのがコツ。
オリーブオイルは、多めが吉。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

UNKOROBOYS
UNKOROBOYS @cook_40074928
に公開
洗い物が嫌いなので、なるべく調理道具を少なく。鍋一つでもできるように、工夫したレシピが中心。
もっと読む

似たレシピ