レンジでリンゴ煮~

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

リンゴ1個をお菓子に使うときに煮るのは、鍋より、レンジが簡単ですね・・・。
このレシピの生い立ち
あまり、生では美味しくないリンゴが1個残ってしまったので、煮て冷凍しておこうと思い、いつもは大量なので、鍋で煮るのですが、1個だからレンジで煮てみようと思って、加減を見ながら、チンしました。

レンジでリンゴ煮~

リンゴ1個をお菓子に使うときに煮るのは、鍋より、レンジが簡単ですね・・・。
このレシピの生い立ち
あまり、生では美味しくないリンゴが1個残ってしまったので、煮て冷凍しておこうと思い、いつもは大量なので、鍋で煮るのですが、1個だからレンジで煮てみようと思って、加減を見ながら、チンしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

りんご1個分
  1. リンゴ 1個
  2. 砂糖 40g
  3. レモン 大さじ1
  4. シナモン 好みの量

作り方

  1. 1

    くし型にカットしたリンゴを耐熱ボウルに入れ、砂糖レモン汁と共に、ふんわりラップをかけて、600Wで6分加熱。

  2. 2

    1回取り出して、かき混ぜ、あと3分加熱。汁気がなくなったら、冷まして、好みでシナモンをかける。

コツ・ポイント

写真のボウルは、小さい物ですが、汁が噴き出してしまったので、大き目の耐熱ボウルを使ったほうが良いみたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ