圧力鍋で♪骨まで食べれる!さんまの生姜煮

ガッちゃん
ガッちゃん @cook_40025740

圧力鍋で骨までやわらかく出来ました♪丸ごと食べられるのでカルシウムたっぷり☆
缶詰のさんまのようなやわらかさと味は、ご飯のお供にもお酒のおつまみにも◎
このレシピの生い立ち
さんまの塩焼きを作ろうとしたところ「飽きた」と主人に言われ、急遽家にある材料で作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. さんま 2匹
  2. 大根 10cm位
  3. 昆布 10cm
  4. 150cc
  5. ●生姜 1/2片
  6. ●醤油 大1
  7. ●砂糖 大1
  8. ●酒 30cc

作り方

  1. 1

    昆布を1cm幅に切って圧力鍋に入れ、水150ccにつけておく。
    生姜は千切りにしておく。

  2. 2

    さんまは頭を切り、三等分しする。菜箸で内臓を取り除くいて水で洗い流し、キッチンペーパーで軽く水気をふく。
    大根は適当な大きさに切り、隠し包丁を入れておく。

  3. 3

    1の圧力鍋に●を入れ煮立て、2のさんま、大根を入れて少々煮る。

  4. 4

    蓋を閉め、強火で加圧する。圧力がかかったら弱めの中火~弱火で15分(加圧)、自然冷却する。

  5. 5

    蓋を取り、煮汁をかけながら煮詰めれば完成!(落し蓋でもOK)

コツ・ポイント

さんまは、器に盛った時に上になる方を鍋の中でも上にしておきましょう!上下は返しません!上下を返すと皮が剥がれて、見た目が悪くなってしまいまうんです。加圧後に蓋を取ったときに煮汁をスプーンで回しかけたり、鍋を揺するようにすると、上にも煮汁が馴染みます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ガッちゃん
ガッちゃん @cook_40025740
に公開
主婦歴15年の。旦那、息子2人の4人家族です。三度の飯より酒が好き(笑)ご飯と言う名の酒のつまみを日々作っています。
もっと読む

似たレシピ